☆まほちゃん先生の講義☆ | ♡M.a.F.o.Family.and.は.く.とうい..のブログ★01010.444★

♡M.a.F.o.Family.and.は.く.とうい..のブログ★01010.444★

まほfamily and 八九十一 ワールドへようこそ
 

確固.4.4.4.世代誉善由能良世界.確固


確固.3.☞.4☜.6.7.11.参.占.緑.☞七☜.飯.確固

☞『?』☜
0空1波a1000途納位置
2019.6.13
シンセサイザー10.ピアノ愛

まほちゃん先生の講義です☆



今回の講義は

『バランス感覚とアンバランス感覚

の両立』です!!



さてみなさん!

今日の講義を早速始めますね!


さてみなさんは

例えば箪笥の引き出しを開ける

場合はどうしていますか?


そうだれもが無意識の内に

左右のバランスをとって

左右均等に力を入れて

引き出しを開けていますものね!


もしこれが

左右の力の加減が解らなかった場合

例えば左右のどちらかの肩に力が働いた

場合疲れますものね!

ですが両肩の力を抜いた場合

バランス加減がちょうどよくて

リラックスできますものね!!


この様にバランス感覚って

とっても大事で大切なことですものね!


でも人や生き物って

潜在意識的に一瞬で対処できて

頭でいちいち指令をださなくても

いいわけでもあります!!


だから人や生き物って

元来生まれ持って潜在意識の中に

宿っているものなので

普段いちいち頭で考えなくても

無意識の内にバランス感覚が

働くわけでもありますが

そこはそれバランス無感覚は鍛えれば

鍛える程に発達してもいきます!!


次にアンバランス感覚も必要になって

もきます!!


例えば

自転車に乗っている場合で

バランスを保って左右の足に同じ

力配分をしてペダルをこげば楽ですね!

ですがスピードをださなければいけない場合

はむしろ左右の力配分をアンバランスに

保てば力を無駄に消費せずに

楽にスピードがだせます!!


試しにみなさんも左足よりも右足に

力を入れてペダルをこいでみたら

楽にスピードがだせ

また逆に右足よりも左足に力をこめれば

早く走れますよ!!


また音楽において

バランスよくリズムをとってメロディラインを

整えて演奏すれば

誰もが安心して聴いてられますものね!

逆に言えば意外性がないのが難点でも

ありますね!


逆にメロディラインにアンバランスで演奏

すればメロディに起伏がでてきて

実に変化に富聴いていてあきがこない

ですものね!!

ですがあまりアンバランスにしてしまうと

今度は聞いていてうるさく感じてしまい

聞き苦しくもなってしまいますからね!!



そうですみなさん!!

この様にバランス感覚とアンバランス感覚の

両方をうまく養って

時と場所によりそうケースバイケースとして

上手く使い分けてくださいね!!


今回の講義はこれで終わりです!


次回の講義もお楽しみにね☆



まほちゃん先生より☆☆☆


2013.6.25