マトリックスチョコ(仮)の誕生秘話② | Search the best way☆心も体も健康に☆もえのきらきらワクワク魔法使いへの道

Search the best way☆心も体も健康に☆もえのきらきらワクワク魔法使いへの道

あれもこれも知りたいしやりたいっ!
そして折角女の子に生まれたんだもん。キレイもかわいいも欲張りたいっ!

そんな好奇心旺盛な乙女から、星と共に歩みながら健康や美容やその他色々、毎日をきらきらワクワクと生きるヒントを届けていきたいと思っております♡

さて、記事が分かれてしまった後半編。
(前半はこちらっ)


物も健康法も美容法も運動も、自分に合うものと合わないものがある。


これがどうチョコに繋がるのか。
そもそもアロママトリックスって何だ?

その辺に切り口を入れていこうと思いますキラキラ


さて、皆様が一番知りたいところは、
自分に合う方法がどうやったら分かるのか。
そこに尽きますよねあっっ

ここに繋がる理論があるのですが、そもそも起源って実は古代ギリシャ時代まで遡るんですあっっ


そう、マンガや映画でも話題になった、「テルマエ・ロマエ」よりも遡るか、あの時代の理論が今でも通用するんです。

人間の知恵って凄いですよね~きらきら!!
それと同時に、理論が通用するということは、人間の体質や健康って、古来からそう変わってないんですよね、実は。
それもまた凄いなっ・・・なんと!

その理論の中でも一番有名なのが、
ヒポクラテス「四体液説」と言われている理論ですあっっ
Wikipediaさんによる説明はこれ

でも、きっと皆様読まないので←
手っ取り早く説明しますと、暑いか冷たいか、乾いているか湿っているか、それで4つの分類に分けることができます。

その分類に、食べ物、運動の仕方、お風呂の入り方、引いてはかかりやすい病気や、生まれ持った人の性質まで当てはまるのですえ゛!溜め息

なんとなんと、テルマエ・ロマエの題材にもなっている古代ギリシャの浴場(テルマエ)の設計にも、この理論が活かされているのだそうですよおねがい


さて、ここで上に述べていたアロママトリックスについてようやく説明ができます(笑)

アロママトリックスとは、我らが師匠Vanillaさんが、この理論にアロマオイルを当てはめた表なのですキラキラ

成分で位置が大体決まっているのですが、香りでも判断は可能です。

例えば、レモンやテイートゥリー。
これらの精油は爽やかでパッと軽やかに抜けていく香りですよね。
それとは反対に、ジャスミンやラベンダー。
これらの精油は、ゆったりリラックス、穏やかに残る香りですよね。

そんな感じで、アロマオイルもハーブも、その本質はどこに属しているのかがそれぞれ異なります。

香りで今の体調の位置を判断し、今の自分に適した食材や生活習慣を教えてくれる理論もあります。これは近々学びに行く予定爆笑


今回は、ハーブのマトリックスを使って、「チョコを食べるという手軽で美味しい行為で、自分に合うハーブのエキスを接種できたら楽しいんじゃなかろうかじゅる・・Wハート

と思い立ち、独自のチョコ作りの製法を習得し、こんな可愛いチョコを作成するに至ったわけでございますウインクWハートもちろん、チョコだけで健康になれるとは、全く思っていません。

それでも、楽しく美味しく幸せに、自らの健康に目を向けるきっかけを作るツールにはなると思ってますラブ
何より、あのゴ○ィバよりもとろけて美味しいのですじゅる・・


発売時期が決まったら、また告知しますね~音符

 

 

 

 

 

 

LOVE