こんにちは音譜




ご覧頂きありがとうございますラブラブ


いいねキラキラや読者登録もありがとうございますドキドキ







こちらは、2017年11月に訪れた北九州・萩・下関のお話ですひらめき電球




前回の記事はこちら
下矢印下矢印下矢印






ハートピンクハートハートピンクハートハート



秋芳洞に来ましたひらめき電球







えっはてなマークはてなマーク目







本当にこんなところに洞窟あるのはてなマークはてなマーク



というくらい、、



普通の観光地というか、お土産屋さん等お店があるニコ



{217CA806-E03C-4185-B03F-DF39D42EC0C9}








お決まりのパネル音譜



{E9070DE7-8ABF-401B-9E88-341676A34393}








洞窟なんて本当にあるのはてなマークはてなマーク



と思ってたけど…



やっと自然が霧


{651A023C-9BF2-431C-80CC-C2BB2DE1C8D4}










わぁびっくりキラキラキラキラキラキラ




秋芳洞の入口に感動ラブ


{EE7B2828-2072-40BC-906D-9AA495F8DCE0}

{86D4A5BE-674C-4AA8-B4FD-CE1BCA29970E}






水の色






少しの紅葉した赤い葉紅葉






キレイ〜キラキラキラキラキラキラ









入り口に立つと



洞窟の入り口の大きさがわかりますひらめき電球


{B04FEA6B-24C8-41D4-A77E-6AC609426191}










中から外を見るのも神秘的〜キラキラ


{819487C1-7855-48ED-96DB-DA3F17055058}








少し歩くと



百枚皿が 


{CFB3EF52-FE39-4B61-95EF-25AE8530F63B}








もっと奥までも歩けますが



時間がないのと



娘たちが少し怖がってたのであせる



出ました汗








洞窟出て



ソフトクリームタイムソフトクリーム






子供たちは観光だけだと飽きてしまうので



おやつやアイスを買うのは重要ドキドキ


{14A2615D-719F-40D6-B736-B0E21FBF700B}







ベンチに座ってソフトクリーム食べてると



ベンチの後ろの水路にが集まってきたうお座


{7C90E2DC-EBEF-4867-B8E2-02903BE6D7CD}









車で別のポイントへ移動して



今度はエレベーターで80m降下ダウン








エレベーター下りたところからは



黄金柱がありましたひらめき電球


{2977B6C4-4A9D-40B0-A26B-AD2C004D9B81}





こちらの入り口からはほとんど歩かず



黄金柱などを観て



またすぐにエレベーターで地上へ戻りましたアップ








時間があって、子供たちが歩けそうなら



洞窟の端〜端まで歩いても楽しいかも!?







次回は秋吉台についてお伝えしますラブラブ







リボンインスタリボン

フォローして頂けると嬉しいですラブラブ

Instagram