Lovetide

Lovetide

黒人音楽や歴史に多大な影響を受け
オリジナル300曲超えを制作し
「いつの時代も人の心に寄り添う音楽を」
をテーマに
Lovetideならではの解釈で世に音楽を届けている。

一流の人は


人を大切にするんだなぁと感じた1日でした。


きっと周りの良き大人達

先輩達に囲まれて背中を見て育ったのですね。


自分をどの環境に置くかがどれだけ大事かを改めて考えさせられました!


だけど、その環境を選べるような自分に


なる為の原点には


自分を大事にすることなんだと


これに気がつきました。


自分を大切にしたら、自然と周りは


あなたを大切にしてくれる人が寄ってきます。


例えば、周りにこんな大人はいないでしょうか??


自分の思い通りにならないとイジけたり


暴言を吐いたり


脅したり、モノで釣ってきたり…


幼稚な大人。


そうゆう心の鍛錬が出来ていない人たちとは


やはり距離を置くべきなのですが


幼少期からの親子関係とかが


影響して


周りの大人の顔色を伺うようになり

 

関わらなくて良いのに相手をしてしまって


疲弊して


本来やるべきことに手をつけられず


足を引っ張られてしまう。



人として尊敬できる人たちと


居るという選択と、見る目を養うためには


自分を常に大切に

 

過保護にという意味ではなくて


他人に接するように


大切に思えば自然とできる選択なのかもしれませんね!


そして、それを選択することが


正の連鎖となっていきますから


他者にも良き影響を及ぼすのだと思います☺️



きっと昨年の渋谷プレジャーをやって


私が上手く行ってると感じてる人は


多いかもしれませんが現状はそんな事はなく


むしろ、今までに無いほどの孤独感が


私に寄り添うことになりました。


やってみて見えた景色は


良い面もたくさんあったけど


なるほど、こう来るとは思いもしませんでした。


でも、それでいい😌


今は全てを受け入れられる


不安に惑わされない強さを手に入れられたので。


私は歌い続けます。


強くなります。


沢山色々な思いを経験します。


しかし、必ずその種から


私が思う綺麗な花を咲かせて見せます。


感謝!


日本人にとって「宗教」


というのは、この国で普通に暮らしていれば


至極真っ当に、身についていくもので


誰かを崇めるとか


そう言うのではなくて


神社や⛩️お寺が身近に沢山あって 


伝承されて来た大切なことを 


親から子へ代々語り継がれ


自然の中に神様があるとして来た日本人だから


成り立って来た部分が沢山あると思います。


宗教と書くと大袈裟になる感じがするだけで


何か特別お布施をしなくても


会合に出なくても


もう既に身についているモノ


大切にしているモノ


なんだと思います。


おじいちゃん、おばあちゃん、ご両親、近所の方


そう言った方々から小さい頃から


教えられて育っていますから。


宀に示


と書いて「宗」


つまりは宙の示すこと。


目に見えないけど確かにあるモノ。


ところが近年はTikTokの撮影のために


その日本人らしからぬ行動を


目にすることが増えました。


神社でグループで踊り出したり


街中で公共の場所を奪い、踊り出したり


自分しか見えていない世界


自分だけを見て欲しい世界。


TikTokに限らずSNSでの


我見て欲しさ、他者や自然、受け継がれて来た


ことへの配慮の欠ける行動


日本とは、日本人のことだと思います。


ただ日本に住んでいる人を日本人とは言わず


私たちが先祖代々大切にして来た教えを「宗」


わきまえ行動できる人のことだと私は考えます。


因みにこの現象は


個→大衆


は分かりやすいけど


個→個


は閉鎖的で分かりにくく


後に事件となってしまうと思います。


金銭トラブル


男女間、親子間、その他ありとあらゆる


人間関係のトラブル


それらは我しか目に入らない事で起こるのでしょう。


面と向かって相手に言えるわけのない言葉達を


スマホの画面越しに指を通して


簡単に行えるようにもなってしまった。


でも、そんな時間があるなら


幼い頃から教えられて来たでしょう


相手が嫌がることをしないとか


相手の立場で物事を考えてみるとか


何故こんなことをしているのか


ご自身の心と向き合い


心を美しく清らかにして欲しいと祈ります。