行動しまくることにフォーカスすると

 

あとあと質も上がっていきやすいものです。

 

 

 

ある特定の行動をしまくっていると

 

 

 

もうやりきったかな

 

 

みたいな感じになるからです。

 

 

 

 

すると、

 

 

 

もうちょいこんなふうにやろうかな

 

 

 

みたいな少しレベルアップした方向にチャレンジしたくなるからです。

 

 

 

前にも書きましたが、

 

 

 

自信がつくまで行動しない

 

 

ではなく、

 

 

 

行動しまくると自信がつきます。

 

 

 

行動しまくると

 

 

次のチャレンジ(質か全く別のことか)

 

 

をしたくなるので、

 

 

まずは質を上げてみると良いでしょう。

 

 

 

 

それをやれると

 

 

気づいたら数年後、

 

 

かなりのレベルになっていた

 

 

なんてことになったりします。

 

 

 

夢中で数を楽しむ時期

 

 

はとっても大切です。

 

 

 

 

例えば僕のこのブログも

 

 

 

単なる書き散らかしブログ

 

 

 

ではありますが(笑)、

 

 

 

そろそろちゃんと書こうかなと思ってきています。

 

 

 

飽きるほど行動してみる

 

 

という癖は人生をどんどん展開してくれます。

 

 

 

成功とか、失敗しないように、とかの結果ではなく、

行動しまくってみることにフォーカスするのはおすすめです。

 

 

 

 

前にも言いましたが、

動物とかと違って人間として生きてる僕らは行動してうまくいかなくても

基本的に死にませんからね。(そりゃビルから飛び降りるみたいな無謀ばことしたらあの世いきですけどw)

 

 

 

重たく考えすぎなのです。

 

 

 

行動しまくってみましょう。

 

 

 

結果にとらわれると動けないかもしれませんが、

結果を気にせず動くことにフォーカスすると何かしらの結果がついていきます。

 

 

その体験、経験値などによって改善していったり、行動量によって上手になっていくと、

結果的に成功とかがついてきたりします。