青竹踏み竹

あまり最近はする人が少ないのでしょうか?
ご自宅で使ってくださいね、と施術後にお伝えすると、持っていない方が多いです。
 
実際、とても便利な道具ですよ音符
 
 
 
普段の施術の中で、よく見受けられる状態の一つに扁平足、足の真ん中のアーチがよく見えない方がいらっしゃいます。
 
しばらく足もみをしていれば綺麗に凹みが出てくるので、扁平足とは、老廃物の蓄積された状態であるとも言えるかと思います。
 
土踏まずの部分は、内臓に反射しています。
 
ざっくり言うと胃腸と言う感じでしょうか?
 
なので、扁平足の方は、胃腸の働きがあまり良くない方なのではないかと想像ができます。
 
自覚が有る無しの問題ですが、人と比べる機会はあまり無い方が多いので、かなり状態が悪くても、そのまま何十年も過ごしていると、それが普通と思っている方もいます。
 
自覚は実際どうでもいいと言えばどうでもよくて、とにかく状態は良くしておきたいものです。
 
病院で検査でわかる程に疲弊した内臓は改善するまで時間がかかります。
 
何かおかしいな、というくらいで改善策を講じておけば、大事には至らないと思います。
 
 
 
 
せっかく施術を受けて、痛い思いと、時間とお金を使ったなら、それを最大限、改善と維持に回していきたいと思っています。
 
老廃物を流して、やっとと出てきた土踏まずの維持には青竹踏みが有効なのではないかと考えています。
 
 
 
足もみ屋の思う効果的な青竹の踏み方です。
私自身は炊事をする時に乗っています。
 
青竹の一番高い位置に、土踏まずで乗る→内臓のケア
 
最初の乗り方のまま、両足を内側に少し倒しながら乗る→背骨のケア
 
つま先だけ青竹に乗せ、かかとは床に置く→アキレス腱のストレッチ
 
アキレス腱のストレッチの説明ですが、
人は年々アキレス腱が硬くなり、つま先が上がらなくなり、 少しの段差でつまづき、膝を駄目にすることもあります。
 
若いうちからアキレス腱を伸ばしたりしてケアしておくことが大事になります。
 
さぁ!青竹一つでこれだけのケアが可能になります。
 
 
ちなみに私はキッチンの三ヶ所に置いてあります。
 
野菜等を洗う時、切る時、炒める時。
どこで作業しても何かしらできます。
 
時間貧乏とも言えるかも
 
 
詳しい効果についてはきちんとした説明を見つけたので貼り付けておきますねハート