こんばんは~♪天星✨です。


今日は少し遅めの出勤でした。




乗る車に依って出勤時間の違う自分。


今日は……



↑コレ。^_^;




で、順調に積み込み完了~♪


先ずは1軒目のお客さんちにレッツらゴー!笑



そして何事も無く順調に終わり、次の運送会社へ。




ところがこの運送会社でトラブル発生!💦💦




お客さんちに埋設してあるタンクは左右で2基。


先ずは右のタンクへ9000リットル卸したら、少し移動して次は左のタンクへ7000リットルを卸します。




で、まず9000リットルは問題無く卸したけど、次の7000リットルを卸そうとしたら……



↑見て下さい!


3番ハッチの2000リットルは空なのに、1番ハッチの4000リットルが1滴もおりてない!!Σ(×_×;)💦💦💦





これは大変だ!(;>_<;)💦💦って事で焦る焦る💦💦💦





落ち着いて荷卸しを中断させ、何度もやり直してみたけど全然底弁が開かない!💦💦





荷卸しをする時は必ず『荷卸』ボタンを押します。


するとエアー式底弁に空気が送られて『プシューン』と音がして弁が開きます………が、その音が全くしない!


しないと言う事は、電気信号が底弁の所まで行ってない可能性がある。


だから弁が開かないんだと思います。





が、それが解ったところで自分には何も出来ないので会社へ有線を入れ、事の一部始終を報告。


そして強制的に弁を開ける器具を持ってきて貰うしか手がナッシング~♪涙


お客様には丁寧に説明し、暫く間待たせて貰う事に。





約2時間して配車係のマッキーが来てくれて、2人がかりで強制荷卸し開始。





それも無事に終わり、またまたお客様には丁寧に平謝りし退社。


無事に終わって良かった…(〃´o`)=3フゥ……





が、このトラブルで2発目の仕事はブッ飛びました。^_^;


つまり、これで本日は終わりです。笑





で、14時頃に帰宅し、の~んびりと寝転がりながら地磯の散策。



何度か行った地磯も有るけど、まだまだ行けてない地磯も沢山ある。

この冬に1度は挑戦してみたいと妄想が膨らみます。

脳内では既に大漁大漁。笑笑笑





また出掛けたら書いてみますね。

                                                     by 天星✨