2回目の検査はホルモン検査でした。


初めて行った時に看護師さんから


「ホルモン検査する時は病院に連絡してねー」


と言われたような気がするので(覚えてない)、仕事の15時休憩の時に連絡したら


「血液検査だけなら予約は要らないので、いつでも来てください」


との事だったので、10時頃に行きました。



血液検査をする時に生理5日目で、血もほぼほぼ出てなかったので、確認で聞いてみたら大丈夫だったので採血。

私の血管、細い上に奥の方にあるので採血の時は毎回申し訳ない気持ちになります…😓



採血が終わったら、前回の血液検査等の結果が出ててそんなに待たずに聞けるとの事だったのでお願いする事に。

前回の女性医師かなーだ思ってたら、まさかの院長先生でした!(◎_◎;)


結果は問題ありませんでした!

と言いたい所ですが、ビタミンDの数値が少し低めだったのと、夫婦揃って風疹の抗体値が16😓

院長先生からは低いねと言われましたよ。



それから、卵管造影検査の説明を看護師さんから聞きました。


「当日は階の移動があるので、スカートでお願いします!」


久々のスカートやんけーってΣ(・Д・  )

って内心思いました(笑)


夏はワンピースとか着ますけど、冬は寒いのでズボン一択ですね。



看護師さんは風疹のワクチン打った方がいいとは思うけどと言われましたが、夫婦で打つ人もいれば打たないという人もいると聞きました。


卵管造影をすると3ヶ月〜6ヶ月は妊娠しやすくなるから風疹のワクチン打ったら勿体無いとの事で、一人では決められなかったので、とりあえず予約だけしてワクチンを打つならキャンセルという方向にしました。


帰ってから夫に相談したら予防しっかりしようと決めたので、そのまま受ける事に。

受けるなら連絡はいらないと言われたのでそのままにしました。