皆さま、おはようございます😊




私は2拠点生活者なので、今は実家に帰っておりますが、今回は養蜂🐝のお手伝いは特にないので、中学や高校の時から仲良しのお友達たちとお会いしたり、移住者の方で故郷で出会い仲良くさせていただいておりますお友達とお会いしたり、実家のお掃除のお手伝いをさせていただいたり、カウンセリングで知り合えた鍼灸の先生から教えていただいた棒灸を母にしてあげたり、母の白髪染めをしたり、玄関や居間にお花をいけたりと、それなりに色々と楽しく過ごしております😊




そして、そんな日々を通して思いますのは、ほんとうに自宅を離れると私の身体はとても元気に動くということです。例えば昨日は、掃除機かけたり、床を拭いたりの他に、洗面所とお手洗いと浴室のお掃除をして、こたつカバー、お座布団カバーを外して洗って、こたつ布団を干して、お座布を干して、キッチンマット、廊下に敷いているマットなども洗ってと、朝からずーっと動きっぱなしでしたが、そこまで疲れることもなくて、もちろん変な疲れが襲って来ることもなくて、とても楽しく家事をさせていただくことが出来ました。
そして午後は、お友達がお道具を一式持参して、足裏👣がいまだに痛む私のためにリフレをしに来てくれました😊💕




こんな風に、田舎に暮らすと、茨城でも岩手でも、変な疲れが襲って来ることはなくて普通に身体が動きますので、家事や養蜂🐝を楽しんでさせていただくことが出来ます。そして、田舎で元気に暮らして、その自信を持ったまま東京🗼に戻っても、数日自宅に暮らすと、例えば食器など洗い物を少し洗っただけで直ぐ疲れてしまってベッドに横になるしかなくなってしまいます。
また、古武術のお稽古も始めさせていただきましたが、お稽古の日やお友達とのお約束で出かける時以外は、1日起きてることの方が難しく、常に変な疲れに襲われてベッドに横になるしかないことがとても多いのです🥺




この原因は、夫原病と分かっておりますが、今
は夫である同居人くんとはとても仲良しです。
それは、長年かけて彼が変わってくれたからなのですが、頭では、心ではとっくに彼を許せているのに、身体が反応してしまうのだと思うんです。なんていうか、もう、彼のために動いてあげることが出来なくなってしまったのだと思います。
だから、自宅で家事をやろうとすると、変な疲れに襲われて出来なくなってしまう、それくらい私が受けた心の傷は、私が思っていた以上に深かったのだと思います。なので、これからは同居人くんとは夫婦というよりは、良いお友達関係になれたらと思うんです😊




これだけのお話ですと、私は田舎に暮らした方が良さそうですが、私は脳に障害があり今もお車の運転をさせていただけないので、年々年老いて行くことを思うとそれも現実的ではないと思えます。田舎に暮らすには、お車の運転が出来ないとかなり大変だと思うからです。
また、古武術のお稽古もとても楽しくて、このまま都内に住んで、さらに上を目指して行きたいとも思います😊




この先、どんな風になっていくのか全く分かりませんが、私が私らしく暮らせる日常を取り戻して生きて行けたらと今は思います。
本日も、お読みいただきまして有難うございました。皆さまも、どうぞ良い1日を✋💕✨