皆さま、こんにちは。
5月の楽しい養蜂🐝のお話です😊




株式会社松浦の松浦養蜂🐝では、移動養蜂🐝を行っていて、この時期は茨城県の大子町(だいごまち)から岩手県の八幡平市にハチさん🐝たちを移動させて養蜂🐝をしておりますが、この度、お手伝いに行かせていただいて、やっと電柵を張ることが出来ました。それは、クマ🐻さん避けの電柵で、茨城県の養蜂🐝では要らないものですが、クマ🐻さんが住んでいる八幡平市で養蜂🐝させていただくのには必要なものです😃




そしてこの作業は、やはり、社長お一人でされるよりも二人でさせていただく方が早いと思いますので、なるべくお手伝いさせていただきたいと私はずっと思っておりました。そして本来なら、コロナの時のようにずーっと岩手に住み込んでお手伝いさせていただくのが一番良いのだろとも思えますが、これまで私はあまり体力もなくて、ほぼ寝てることが多かったせいか、コロナ禍でお手伝いをさせていただいた2年間、続けてオーバーワークになり足を痛めてしまったり、他にも身体の弱いところを痛めてしまったりがあって、前のようにずっとお手伝いさせていただくことが出来なくなってしまいました。
なので、とても残念に思います。
それでも、たまにこうしてお手伝いさせていただける機会を残していただけたので、神様にも感謝しております😊




それから、岩手に運んだハチさん🐝たちの内検をして、巣枠を入れたり、女王🐝👑を探したり、王台を見つけたりなどの作業のお手伝いも引き続きさせていただきました。また、ある巣箱で赤い花粉を付けたハチさん🐝をたくさん見つけて、社長が「これは、トチだな」と仰いました。
トチのお花も咲き始めたようです😊




岩手に行くと、同じ年のうちに二度の春を経験出来ます。そして、この岩手に行き始めた時はまだ山々が春の芽吹きでどこかぼやんとした色合いだったのが、昨日帰る頃には随分緑も深くなって来ておりました。また、八幡平市の広々とした風景と、地元の皆さまの温かさに今回も癒やされてまいりました😊




八幡平市のお写真は、次回、アップさせていただきますね。それでは皆さまも、良い午後をお過ごしください✋💕✨




いつも、お読みいただきまして有難うございます😊💕✨