今日は、武蔵大学の屋上で養蜂🐝のお手伝いをしているお友達に連れられて、武蔵大学の屋上で行こなわれております養蜂🐝【江古田ミツバチプロジェクト】の見学に行ってまいりました😃




思えば、東京で定期的に開催させて頂いておりましたイベントで、故郷のハチミツ🍯を皆様にご紹介したいという気持ちと、何か故郷に貢献したい気持ちがあり、当時はまだ株式会社ではなかった茨城県久慈郡大子町(いばらきけんくじぐんだいごまち)にございます松浦養蜂🐝🍯の社長に色々とご相談させて頂いたことから、社長より「より深くハチミツ🍯を理解する為にも、巣箱やハチさん🐝たちも見た方がいいんじゃないの?」とお勧め頂いて、巣箱とハチさん🐝たちを見学させて頂いて、そこからのご縁で養蜂🐝🍯をお手伝いさせて頂くことになり、そのお手伝いから養蜂🐝🍯の世界を知った私でした😄




それが、2年に渡るオーバーワーク、オーバーユースを続けた結果、足裏を痛めてしまったので、私は今は養蜂🐝🍯のお手伝いはさせて頂いておりません。ですが、久しぶりにミツバチ🐝さんたちの元気に飛ぶ姿を見て嬉しかったです😍




それから、こちらの武蔵大学の【江古田ミツバチプロジェクト】は、代表者は谷口さんと仰るようですが、見た目がとても若々しくて、お友達からお聞きした本来の年齢には全く見えなくてビックリいたしました😲




それから、直接養蜂🐝🍯を指導していらっしゃる方は女性でしたが、丁寧に学生さんたちに教えていらっしゃって、女性らしい柔らかさ、お優しさを感じました😄




また、うちの株式会社松浦🐝の社長もですが、ハチさん🐝の扱いが丁寧でお優しいので、それがハチさん🐝たちにも伝わるのか、飛び方が優しくて、ハチさん🐝たちも落ち着いていておとなしいと良く言われるのですが、この屋上のハチさん🐝たちもうちのハチさん🐝たちと同じようなエネルギーを感じさせて頂きました😄




また、最近は色々と心身の疲れることが続いておりましたので、久しぶりのハチさん🐝たちにとても癒やされました💕✨




🍯🍯🍯🍯🍯🍯🍯🍯🍯🍯🍯🍯🍯

「江古田ミツバチプロジェクト」は、2010年に発足した団体で、武蔵大学の学生と地域住民が協力して活動を行っています。

 主な活動としては、武蔵大学3号館の屋上にセイヨウミツバチの巣箱を設置し、毎週土曜日の午前中に巣箱の点検などを行っているほか、不定期で講演会などのイベントを開催しています。また、毎年11月に催される武蔵大学学園祭「白雉祭」に出店し、武蔵大学の屋上で採れたはちみつを使ったお菓子の販売や蜜蝋ろうそく作り体験を行っています。

​​「江古田ミツバチプロジェクト」公式より抜粋