台所で紬が洗い物中

ポニーテールを

弄んだ後の苦しい胸の内


あれは

自分とお母さんの

幼い頃の再現であって

僕たちの子も

お母さんにそうするのかな

ああ

僕たちに子供が生まれて

耳が聞こえなかったら?


からの

急な感情の波が押し寄せて来て

また好きならければ良かったになったのかな?


歯医者さんに行く時とか

下北に行く時

あの最初の手話で

一方的に伝えた環七の上にかかった橋

を通るんですよ

天気が良ければ改札に向かう

エスカレーターから

富士山が見える日もあるし

そこで見えなくても

出てからとか見える時も


想がうずくまった場所では富士山

見るし


今まで一度も

富士が映って無いのは

何かクライマックスにサプライズの

シーンが待ってるのか?


そして実際には無いバス停

自由ヶ丘行き

先週も映ってましたよね?


自由がヶ丘行き

これが何かの暗示になってる可能性は?


あそこから

紬をバスに乗せて

富士山が見えるラストなんじゃ

無いかな?

想が送り出した後

晴れた空の中で富士山を見る

湊斗君の元へ送り出した

紬を自由にした だから自由へ

心の晴れ 富士山で表現って

ラストだったりして


光くんが小さな嘘をついたよね

牛乳のシーンで

あれも最後に明かされるのかな?


想とのデートで帰宅が遅れ

湊斗が光を助けた話も

この物語の最初からの

ラストへ向けたお話だった?


実際はスケジュールと天気で

富士山が見えないだけなのかも?

とすると 持って無いのは誰?

この間のそれスノで

目黒くんがこんなところも

使ってくれたんだってほど

僕は使われているので不満が無いって

言ってたけれど

目黒くんは持ってると思うんですよ

ザリガニ爆釣れを考えても


友人がsilent の劇中歌が

世田谷代田で鳴ってるって

教えてくれたんだけれど

コロナになっちゃってから

一度も駅を使って無いので

駅で聞いたら切なさが残りそうなので

ハッピーエンドで終わって欲しいですね。


家から少し距離があるので

余りこの駅を使わないんですが




かなり駅前 盛り上がってますよね

この日は実際は初めて

エスカレータから

黄金に輝く夕方の光と

富士山がだんだん見えて来て

撮り損なったけれど最高だったので

行く方はエスカレーターでトライしてみて下さい。


寒波が来ると

もしかして

富士山も良い感じに降雪して

美しい姿になるかもしません。

(富士見に散歩行ったら先日はほぼ

雪が無かったので)


ですが

雪が降ると大変な地方の方も多いです

お気をつけてお過ごし下さい。


最終回 拡大で

どう終わるんだろう?


実際はくっついて欲しいけれど

湊斗君も奈々ちゃんも

幸せになって欲しいですね。


勿論想にも。


一話を見終わって

気がついたのですが

ちび太役と違いすぎるけれど

そう言えばおそまつさんで共演した

仲の兄妹愛や

家族も気になります。