バイト休みの木曜日

友達Kちゃんに会うため名古屋へ出かけました

 

お昼過ぎに待ち合わせなので

まずは金山へ行き

熱田のイオンへ移動

 

 

この日、初めて水素バスに乗車できました

水素で動く車、静かで快適で、近未来って感じです♪

 

到着してすぐにイオンラウンジ休憩

イオン銀行カウンターで用事を済ませ

ダッシュで名古屋へ移動です

 

昨日デララバで紹介されていたお店

珍串さんに行き、

久し振りに現金払いで飲食を楽しみ

また、ダッシュでKちゃんとの待ち合わせ駅に移動

 

久々の再開を喜びました♪

 

ガストで、あれこれ話がはずみ

あっという間に二時間が過ぎました

 

ここは、すかいらーくの株主優待券でお支払いです

 

キャン★ドゥで買い物をし

日が暮れるまでに帰宅しました

 

この日の現金出費

珍串での飲食代1600円

以上です

 

株主優待出費は、、、

名古屋鉄道の交通費2700円程

ガストでの飲食代1000円

キャン★ドゥで買い物108円

イオンラウンジ休憩

以上です

 

そして、出掛けている間に

持ち株ちゃんはお気に入りのランドセル4個分ほど上がり

いたがきランドセル|リュックサック|鞄いたがき(ITAGAKI)

イオンモール、メニコンが買えていました

 

日経平均は800円高の4万815円

もう、4万円がベースになった気がします

 

持株は、含み益だけが上がりますが

絵にかいた餅のようなもので、いつ下がるのか

このまま上がるのか見当もつきません

 

今月末の株式分割祭りのあと

ある程度の売却益は見込めますが

すべて100株は残し、また、コレクション

 

「お金が増えても、ゲームのポイントが増えたような気持ち」

と、言うと

何を言っているんだ?と思われるのでしょうが

コツコツと貧乏生活をしながら

余剰資金で投資

儲けを使うことなく再投資

こんな生活をずっとしていたら

いくら儲かっても、「じゃぁ使いましょ」と

簡単には言えなくなっているんです

今日会っていたkちゃんに

靴下縫って履いてると言ったら

ドン引きされました(苦笑

 

 

だからこそ、投資に向いているのかなぁ

それが幸せかどうかは別物だよなぁ、、、

 

、、、

 

借金してでも遊んでいる人が

実は本当の幸せ者なのかもしれないと

私にはできない生活をす人の頭の中を妄想して

幸せについて考えるのでした