遡りブログ・・・・

 

今から1年くらい前。

知り合いのPTA副会長のままさんから連絡きて

 

「指名委員やってくれない?」と頼まれた。

 

指名委員・・・・

これは次年度のPTAの5役

(会長・副会長・会計・書記・会計監査)を探してくるという委員。

 

活動は秋口から年末くらいと短期決戦とのこと。

 

かるーい気持ちで引き受けてしまいました。

 

そして毎年1月の来年度の委員決めのときに

委員長・副委員長を決めるのです。

 

その日は仕事が忙しい日。

むろん休めるはずがない。

副会長のママさんに代理で参加してもらうことにしました。

委員長決めは多分じゃんけんになると思うといわれ

「私じゃんけん弱いよー」って。

それでもお願いした。

 

案の定・・・・・

「ごめーん。ていうか委員長やってくれないかな?」と。

 

理由をきいてみたら

1学年1人選任で6名ですが二人がゴネまくっている

やばーい人だったらしい。

この二人、前年も役員になっていたけど幽霊役員。

ポイント取得すらできていない状況。

 

6人のうち2人あてにならず。

これで次年度の役員を探すのは大変ということ。

 

そこで

「委員長引き受けてくれたら、誰か副委員長でひっぱってきていいから」との提案。

 

本来、この委員は1学年1人だから

よほどでないと知り合いっていないのよね。

 

「探してみますね」と言い

ポイント消化していない知り合いママさんに声かけてみました。

副委員長で委員長は私。

2ポイント獲得で1年でPTA活動終了だし

一緒にやらない?って。

 

うれしいことに同じマンションの同じ保育園ママさんから

OKいただき、委員長を引き受けることにしました。

 

さてさて、どんな1年になるのやら。