髪の毛にね、ずっと違和感があったんです。

似てるがなんかヘンだ....

 

この違和感の正体はなんなのか?

真正面からの資料があればそれがわかるな、と思いネットをめぐり参考資料を集めました。そこでわかったこと。

 

 

 

蘭子の立ち絵って顔を真正面から捉えたものが少ない。

例えばこれら。

正面と思ってたけど実は違うな?

 

 

 

 

真正面から見た時、人間の後頭部は見えないはず。

ただイラストを見るとツインテール根っこの部分が全部見ることができる。

 

 

ここから思ったこと。

  • 真正面の顔より俯瞰(使い方が違う気がする)した顔のほうがイラスト的に映える。
    ・・・俯瞰と言うよりキャラクタの顔をカメラに対して傾けること?がいいのかもしれない。知らんけど。

     
  • これまで上記のような瞰視点でモデリングしていたため、顔の造形でゆがみが発生しているかもしれない。
    ・・・俯瞰視点のイラストの顔を正面の顔としてモデルに落とし込んでいるので、ゆがみがあってもおかしくない。助けて。
     
 
これに気づいてから顔の造形が歪んでないか確認した。
幸いなことに技術が足りなくてゆがんでる箇所(血涙)以外は問題なさそうだった。やったね。
 
 
 
・・・ままあって正面から捉えたっぽい画像を見つけたので参考資料とした。これで違和感の正体を掴むことができた。
ファンシーな衣装ですのね
 
丸で囲った辺りが違和感の主要な部分であるっぽい。
ツインテールの最上部が下がりすぎてるのと、太さが足りなかった。
そして全面的に髪を作り直した結果がこれダァ...
 
 
 
 
来た!これだよこれ!
 
 

 

 

というわけで髪もほぼ完成しました。あとはテクスチャ用意するだけやな! 
 
 
 
ついでにスカートの作り方がTwitterに流れてきたので試しにちょっとやってみた。(https://twitter.com/HiNOxAether/status/1048445360329306112
 
 
動画のアップロードがだるいのでツイッターのリンクを載せておく。
かがくのちからってすげー!こんな風にシミュレートできるとは。
実際にこの方法でスカートを作るかは決めていないが、前向きに検討したい。
 
 
 
書くことはまだ山のようにあるけど、書いてたら連休が終わってしまうのでここらで筆をおく。疲れたわ。
 
 
やみのま~