こんにちは、ザ・ビンビンズ岡野です



4/1ですね

だからって嘘なんかつかねえよ派です

そもそも今や2024年だってのにまだこのブログにバンドのことやらなんやら書いてるのが嘘みたいな話である





新生活ですか

4月から新生活になった事なんて大学入学の時くらいが最後だな

いや、ラバガバの解散が4月だったからまあそれもか
今やビンビンズの期間の方が長いからね!早いもんです



新生活なんて
なんとかなるだろってのが私の見解です


なんとかする人は結果なんとかなる場合が多い
そうとも限らんのもまた事実だが

なんとかならない人はなんともしない人が多い
そうとも限らんのもまた事実だが



まあでも大学入学
即ち上京の時は色々覚えてるな
母からの手紙に1人部屋で泣いた笑


多感で結構
あとは気合いだわ



とまあこんな風に書くとまるであらゆる事を自分でなんとかしてきたかのような書きっぷりだが

なんて事はない
なんともならなかった事も非常に多い笑
なんともしなかったんだな



ただまあ、倍率3倍とか勝率3割とかそんな感じなら
大抵の場合は勝ちを拾えるはずである
気合いがあれば


入試の時はとにかく上京を目指した
が、最悪関西でもええと思い

国公立を関西
私立を関東に絞った

私立は面倒なのでセンター試験一発勝負のセンター利用である

私立の倍率は9倍とか11倍だったか

英語と倫理が強かったので英語系の学部で倫理が試験で使える学校

私立は法政大学と青山学院大学とその他少し
国公立は神戸市外国語大学

結果としては全部受かった

これは気合いである
絶対に上京するのだという気合いがあったのでなんとかなったのである
まあ高校は元々の天才と努力の天才等の集まりだったので落ちこぼれの方であったが


法政に行った話をするとわりと驚かれる


ただ


結果辞めてるんやからどっちもどっちである(恥)



その後はご存知の方はご存知の通りバンド一辺倒である
バンド活動はまさに気合いである

これがまあなんとかしようにもなんともならない場合があるので面白い

まあ気合いが足りなかった場合が多いのだが







大学を辞めたのはほとんど必然だったように思う

上京を果たしたからには目的がないのだから

なんともしようとしてなかったなあ今思えば




しかも後悔していないので親からしたらタチが悪い

本当に申し訳ない

これを教訓にもし自分の子供が18歳になったらよく話し合おうと思っている




後はバンドを、ステージ活動を続けるのも気合いである

これはなんとかしようとすればなんとかなる場合が多い


気合いである
高卒だろうと中卒だろうとなんとかなる


もちろん曽根ちゃん(マーリー)なんかが休止するのは大賛成である


続けるための休止も必要だ

例えばその結果続けたい事が変わってもそれはそれでOKだ




 
何を書いてるのか



要するに犯罪以外ならやりたいようにやれば良い


さすれば清々しい人生を送れる



5/3まであと一月ちょい


気合い入れて生きましょー




気に入ってる喫茶店


東中野にて





ではではー