さけブロ。♡主にディズニー、htmlやcssなどのメモも♡ -7ページ目

さけブロ。♡主にディズニー、htmlやcssなどのメモも♡

自分用htmlやcssなどメモ&身内向け料理日記&ただのディズニーマニア。海外ディズニーが最近好きすぎてヤバイ。WDW、DLR、HKDL、DLP、アウラニ、SHDL訪問済。クルーズも参加済。

なんかふとiPhone6plusで見たらbox-shadowきいてねぇ!!!!

調べたらありました解決方法。

ブロック要素
も画像 も以下どちらかの指定がないときかないとのこと
☆background-color
☆border-radius

まじかよー!!!!
確かに色とラディウスつけたら直った…。
あざっす!!!

参考サイト
http://qiita.com/forty4_jp/items/69933fb60d72193a43a7#1-1
width指定したボックスから何故か英文字テキストが飛び出ることがありました
…しかもそういや結構前から!どうやらurlのみ!?
で解決方法が他ブログ様で載ってて実際直ったのでここに書きます
url

pre {
white-space: pre; /* CSS 2.0 */
white-space: pre-wrap; /* CSS 2.1 */
white-space: pre-line; /* CSS 3.0 */
white-space: -moz-pre-wrap; /* Mozilla */
white-space: -pre-wrap; /* Opera 4-6 */
white-space: -o-pre-wrap; /* Opera 7 */
font-size:1.2em;
line-height:1.4em;
font-weight:normal;
padding:0;
margin:0;
}
prenの中にpとかあっても大丈夫。
cssは必要に応じて変更可。white-space以外。

あざっす!な
参考サイトさま
http://webmemo.biz/code/box_out_txet.html
ulやliでリスト作成時、テキストが長くなり2行以上になることがある。

その場合はwidthで横の長さを決め、text-overflowを使う。
text-overflow: ellipsis;だと横の範囲以上のテキストが…で表示される。
text-overflow: clip;だと横の長さで文字が切られる。

なお、overflowプロパティにvisible以外white-spaceにnowrapも指定する必要があるとか。
スマホでアンカーのリンクが飛ばない時が…
href="#top"みたいなのね!
そんな時は


<a href="#menu" data-ajax="false"

data-ajax=”false” を書くときくかも!?
ちなみに実際成功した\(^o^)/

参考URL
http://webrescue.net/archives/4445
親にdisplay: table;
子にdisplay: table-cell;
を指定する。

<div style="display:table; width:100%;">
 <div style="display:table-cell; width:30%; background-color:#fcc;">わお</div>
 <div style="display:table-cell; width:70%; background-color:#cfc;">いえい</div>
</div>

こんな感じ!かんたん!!!



参考URL
http://www.yoheim.net/blog.php?q=20120813