真実は何処にあるのブログ -38ページ目

真実は何処にあるのブログ

経済から、実態社会まで、表からと裏から両方で書きます。こんなことかいてやばくない!まで出来るだけ書きます。

少し暖かくなるのが早かったせいかい、メディアは花見だと報道していたけど、今年多くの方が花粉症を発祥!(花粉だけが原因とは思えない・・・・)したせいで、花見どころではないと思う方も多いのでは。。。


私の周囲でも今年から花粉症になった方が多数おり、ほぼ全員マスクをしてます。


私ですが、目鼻に少し違和感を感じるものの花粉症と思えるような過度な症状は無いですね!


たぶん、これは食生活が大きく関わっているのではないでしょうか?


花粉症なるものはほぼ現代病であることは周知の事実ですよね


昔はありませんでした


原因は環境にもありますが、粗悪なコンビニ弁当や外食をしている事も原因の一つではありませんか?


大企業は完全シカトするでしょうが、金持ちはコンビニ弁当なんて絶対に食べないでしょう


会社内で試食をする事はあっても常に食べないでしょうね


最近はずいぶん薬品臭さが減りましたがそれでも栄養など殆ど無いのがコンビニ弁当でないでしょうかね


否定する人はガンガンコンビニ弁当やおにぎり食べてください


私は食べませんが・・・・・


何かの記事で読みましたが、コンビニ弁当は栄養皆無で害多数らしいです・・・・・(元コンビに店長談)









昨日、ノートPCを購入しようと思い、Joshin電機に行きました。


PCと同時にイーモバイルから出た、STREAM Xと7インチタブレットを購入しようと店内をうろうろ・・・・


まずはモバイルコーナーでSTREAM Xの説明を聞こうと店員を呼ぶも残念ながら在庫無・・・・


気を取り直してPCコーナーに行くと


なんと


決算特価なのでしょうか


ゲートウェイのノートが爆安!


見てすぐ決定しました。


officeはついてないと言う事なので、キングダムソフトを購入し、マウスも購入!


ついでにタブレットの説明を聞いて、価格パフォーマンスが高いのはネクサス7だと聞き即決定しました。


googleと簡単に同期するのでものすごく使いやすいですね。


カバーはWEBで購入!


すべて購入しても6万円を切ってました!


脅威の価格


Joshin決算恐るべし!







バカの一つ覚えのように、同じ事を繰り返す人がいますが、IT系企業にクレームを入れると窓口担当者が、壊れた音声機器のように、こちらが喋っているのを無視して話続けますね。

この手の対応には何故か、女が多いです。おそらく、自分が仕事が出来ると思っている勘違いした人でしょうが、実際は只単に自分の意見をごり押ししているだけの何の責任も取れない輩。


アメブロの管理画面に妙なリンクがあり、クリックするとスタッフブログにつながり、「著作権侵害は犯罪です」という表題の生地に飛んだ。


ブログでは、記事の転載が行われて意見解説などが行われる事が多いようですが、たぶんこの「転載」にアメブロは意見しているようですな。

アメブロは全く理解していないようだが、彼らも完全に法律違反を行っている。

世の中には権利を主張しないだけであって、アメブロが言う著作権などごろごろしており、そのほかに、脅威の「肖像権」なるものがある。

この肖像権は脅威であり、街中でテレビ取材と言って特定の場所や人物など撮影し放映した場合、映りこんでしまった、固有名詞がつく個人や場所が特定できるものすべてに許諾を取らなければならなくなる。

このことは、すべてのメディアは知ってはいるのであろうが完全無視である。


アメブロはこの環境を与えている。


アメブロは、契約時に約款に記載し、ブログの記載者がすべての権利をアメブロに与えるなる契約をしているつもりかもしれませんが、そんな屁理屈は通らないでしょうね。


その理由は、ブログを利用するすべての人の個人を特定できる環境ではないと言うことと、著作権によりももっと脅威である、肖像権についてはアメブロの運営者であるサイバーエージェントも当然の事ではあるが法令違反をしているからである。


何も、サイバーだけでなく、日本に存在するすべてのメディアが同じである。


メディアは「公共性」を主張するかもしれませんが、違法は違法ですね。



私が思うに、IT系企業は非常に自己主張が激しく(韓国と同じ)自分さえ良ければ良いと言う傾向が著しく強いと思いますね。


ヤフーもサイバーも、楽天も同じではないでしょうかね。


これらの企業の特徴としては、「人の言う事を聞かない!」「クレームは無視する!」


ということでしょうか
真実は何処にあるのブログ

真実は何処にあるのブログ

真実は何処にあるのブログ

真実は何処にあるのブログ

いきなり空が黄色くなった。

ここ数日、空はかすんだ状態だった。

だれが考えても中国からの黄砂の影響だと考えるが、テレビでは「煙霧」だと・・・・

外から見ていて気がついたのだが、砂が巻き上がっている光景は見えた。しかし、空を覆うほどの砂を巻き上げているとは思えない。

このような空ははじめて見たね。


しかし、メディアの売国度合いにはあきれますね。まぁ、メディアを殆ど信用してないですがね。


何か報道があると必ず「この報道何の目的だろう」と見ていて、子供もテレビを殆ど信用しなくなっているようだ。

但し、学校では相変わらず以前同様の人間が多数いるので真実に気がついている人も少ない。

残念ですね。




上海空港の黄砂