昨日の亀田選手の勝利について | 真実は何処にあるのブログ

真実は何処にあるのブログ

経済から、実態社会まで、表からと裏から両方で書きます。こんなことかいてやばくない!まで出来るだけ書きます。

昨日の試合、私は7R辺りから見ていたのだが、それ以降だけ見ると亀田は負けたと思った。。。。


前半がどのような展開になっていたのか全く分からないからですけど


試合結果はnews23の報道中にさらりと発表されたのを覚えているが、後半しか見ていない私にとってはよほど前半が優勢だったのかなと思うほどだった。


この試合結果についてネット上でお祭りになっていたようだ。


どうも、亀田の勝利に疑問を持つ声が多いのですね。


韓国は当然でしょう。


この国の場合は日本が勝てばとにかく文句言う国だからどうでもよいですね。


騒がれても気にもしないが、今回は、日本人からも多数疑義の声が出ているようです


八百長騒ぎになっているのです


亀田の試合には時折黒い噂があるけれど今回はそれが素人目にも明らかになったのかもしれませんね。



私は、特にボクシングに興味があるわけではありませんが、今回の韓国戦には、今の日本と韓国の一触即発状態にわざと大きくさせている気がします。


最近のメディア報道を見ているとあからさまな変更報道をしているのが主婦の間でも手に取るように分かるようで、この世論の動向を安部自民党は恐らく察知しているだろう。それがゆえにTPP反対だったはずをひっくり返し、秘密保護法を成立させようとしているのだろうね。



しかし、秘密なんて、誰も知らないから秘密であって、今のネット上にそんな秘密めいたことは通用しないでしょうね。唯、情報を錯乱させようと動くやからも出てくるでしょう。


確かな情報伝達は、これからはSNSになるのかな?


まぁ、政府が秘密保護法を通したところで、ネット上はさほど変わらないと思いますけどね。恐らく、海外サーバーあたりに情報サイトが立ち上がってくるんでしょうね。


それで、躍起になった政府は冤罪で誰かを適当につるし上げるのかな?


まぁ、アメリカのあとを追っかけているから動きは分かりやすいね



※ケネディーの娘がパフォーマンスで日本にきたけど、これは、これから始まるアメリカを支配する輩のカモフラージュ工作に過ぎないと私は考えています。


このようなくだらない、どうでも良い事にメディアがこぞって番組作成するときは何か意図があると思ったほうが良い。


過去の経験上、これは99%あたっています。