まず、今回のような明らかにサーバー会社側の責任で契約社がt大なる損害をこうむった場合ですが、契約書にあるような「月額料金の範囲内で」などというような言い分は通用しないでしょう。
まず、ファーストサーバーお国内における価値ですが、代替企業があり、契約社が他のサーバー会社との契約に比べて著しく不利であるのかや、前例をを調べます。ファーストサーバー以外の企業がデータ損失時にどのような対応をとっていたのかも重要ですし、社会的経済的影響度も加味されるでしょうね。
ソフトバンクがくだらないCMを大量に垂れ流ししており、その広告料金欲しさに多くのメディアがだんまりするのは一時の東京電力のくだらない意味のないCMと同じですな。
先日のソフトバンクの決算発表で、多くの人がだまされていると思いましたのでここではっきり言っておきます。
ソフトバンクの契約数は伸びてましたが解約数も伸びています。
私は携帯電話の販売も取り扱っていますが、ソフトバンクからAUへの乗り換え(NMP)は非常に多いといえます。
そしてバンクを利用している人の声では、「バンクを法人用に利用している人がいるので仕方なしにバンクを使う。只、電波が入りにくくて困っている。」との事です。これは正しい意見と思いますね。
正直バンクは電波状況が非常に悪い。基地局を増やしたというが、実際にアンテナなど殆ど立てておらず、セイムトフェルといって、契約社が持っている電話回線に機械を接続してその機械に携帯の電波をキャッチさせているだけです。
しかも、これが調子が悪く、時折ブツブツ切れるのです。結局小手先の対策しかしていないのがソフトバンクです。
バンクを解約しなくてもいいですが、キャリアを2台に分けたほうがいいですね。
バンクは電波が悪いので、メインにしないほうが得策です。災害時も弱いですしね。
ファーストサーバーのデータ損失が大きな問題になるのは、ECキューブといってショッピングサイトのフリーソースを扱うサーバーとして宣伝している為(実際は他でも扱えますが。。。。)お店を運営している企業がファーストサーバーを利用していた場合、即日閉店になっているということですね。
一般ユーザーはアクセスできなければ当然他に流れますし、これが顧客流動性に大きな影響を及ぼしていることは間違いありません。
YAHOOなどは平気でこういうことをやります。しかし、自分たちは殿様なので他人には厳しいのです。在日には優しいかな?
そうそう、ソフトバンクの株を持っている方は、要注意です。今回、配当を出すらしいですね。株の売却を恐れているのが分かりますよ。ファーストサーバーの件もあるし株価が今後下がるのは当たり前ですな。
元来この会社は破綻しているのも同じですが粉飾で生きているだけですからね
株主の皆さん。必ず、持ち株と同じだけから売りかけておいたほうがいいですよ。この企業の場合つまずくと一気に失速しますので。。。。。
ソフトバンクはこれから株価が倍になることは100%ありえませんので必ず、空売りしてください。