ラー油作りました | 真実は何処にあるのブログ

真実は何処にあるのブログ

経済から、実態社会まで、表からと裏から両方で書きます。こんなことかいてやばくない!まで出来るだけ書きます。

在日の方々に「北原みのりって知ってる?」って聞いたけど誰も知りませんでした・・・・


北原みのりって何なのでしょうかね


再度ググル気にもなりませんでした



ところで、本題!


本日、自家製ラー油を作りました。

$真実は何処にあるのブログ


材料

にんにく   5カケ
粗引き唐辛子 50g(後ほど暑い油をかけるので耐熱容器に入れておく)
八角 1つ
乾燥山椒  3g程度
クコの実  少々
葱     少々
生姜    少々
ごま油   300cc
サラダ油  大匙1杯
鷹の爪   少々



作り方は簡単


①まずはにんにく3カケをみじん切りにし、2カケはスライスにします。
材料A・・・・・にんにくみじん切り
材料B・・・・・残りのにんにくと生姜のスライス、八角と乾燥山椒をすりつぶしたもの、葱のみじん切り、クコの実

②中華鍋に(なければフライパンでもOK)材料Aを入れ、弱火で加熱し、狐色になれば一旦火を止めます。
③中華なべにごま油300ccと材料Bを入れ弱火で加熱!
④にんにくの色が茶色になり、葱の色が変わりかけた頃を見計らって、鍋から材料一式すべてを一旦取り除きます。
⑤鍋に残ったごま油を強火で加熱し、200度程度になった時に粗引き唐辛子が入った容器に熱せられたごま油を注ぐ。
⑥グツグツ煮たっている唐辛子に④で取り除いた材料を再び投入します。
⑦よくかき混ぜます
⑧冷えたらラップをかけて、2晩おきます。

これで出来上がりです!


ぜひお試しあれ!