菅よ 名前をなくした女神から学べるか? | 真実は何処にあるのブログ

真実は何処にあるのブログ

経済から、実態社会まで、表からと裏から両方で書きます。こんなことかいてやばくない!まで出来るだけ書きます。

恐らく無理だろうけど・・・・・・


「名前をなくした女神」


子供を持つ親なら同感できることが多いと思う


このドラマの最終回で、羅羅ちゃんの引越しに集まった親と子供が対照的で印象的


親は、見栄が助長されたが結局は、近くにいる羅羅ちゃんの別れを惜しむ子供と全く同じ心境だった


まさしく、西洋文化に毒された人間模様が如実に現れている最終回でしたね


ようは、メディアに踊らされている欲望は幻想で、人間の本質はみな同じ


安泰


なのでしょう


貧乏には貧乏なりの悩み


金持ちは金持ちなりの悩み


いつも安泰がない


でも


子供は純真ですよね







しかし


最近の子供の演技力はすごいですね





将来が期待できる半面



末恐ろしい・・・・・・






菅の将来はこのドラマを見れば分かりそうです