新浦安は都心から近く、ディズニーランドもすぐの整備の行き届いた非常に綺麗な場所です。実のところ。私も、ここに住もうかと思っておりました。この場所は、埋立地であることは有名ですが、開発されたのが、TDLとほぼ同じ時期と思ってもらっていいでしょう。
しかし、今回の地震で、街は液状化が起こり、電柱は傾き、おそらく家も傾いているのではないでしょうか?
駅前は高層ビルと高層マンションが建っています。一説によるとこの高層マンションには木村拓也の部屋もあると聞いたこともあります。

新浦安の街は、駅から海岸に伸びた広い道路の両脇には南国風の街路樹が植えられ住環境としては申し分無い場所です。しかし、やはり埋立地なのでした。
最近人気の湾岸地区の液状化は、近隣の住民に大きな不安を植えつけたと思います。
特に豊洲地区は高層マンションが多く、今回の液状化により地盤がゆるくなっていることが心配かと思います。豊洲タワーでは、使用コンクリリートが規格外であったことも住人の間で問題となり、そこに今回の地震により資産価値の低下は免れないと思われます。