じめじめとした湿気が全身にまとわり付くようになる、夜はとても寝苦しくなります
皆さんの中にもこの頃からエアコンのスイッチを入れるかと思われますが、さて?
冷房と除湿どちらを利用してますか?
まず、一番気になる電気代から見てみると、冷房より除湿のほうが電気代は安く済みます
これは、消費電力量を見れば一目瞭然ですが、まず、冷房も除湿効果がありますが、温度を下げる効果が高いということですね。
エアコンで、設定温度を下げると電気代がかかると思っている人が多いようですが、実際にはそうでなくて環境温度と設定温度の差によって、機械がどの程度エネルギーを消費するかだけなんです。
問題は何度にしたいかということだけでしょう
このブログを書いている今夜は熱帯夜です・・・・・・
もちろんエアコンをつけていて、除湿で運転中です
さて、冷房と除湿ですが、どちらも温度を下げます
しかし、下げるだけで言うと冷房のほうが強いですが、除湿もかなり下がりますよ
今、正直言って、ちょっと寒いです・・・・・・
除湿のパワーは「弱」にしてありますが、それでも寒い・・・・・
私個人的には、冷房は、エアコンを立ち上げ時に使用しますが、温度が下がってくると、殆ど除湿に切り替えていますね
それから、エアコンを購入するときのポイントですが、間違っても、部屋のサイズより極端に小さいエアコンを購入してはいけません!
それは、エアコンとパワーが小さいので殆ど効果がなくなるばかりでなく、電気代も高くなります
余裕を持って購入しないと結局電気代金が高くついて後悔することになります