鳥レバーが安かったので! | 真実は何処にあるのブログ

真実は何処にあるのブログ

経済から、実態社会まで、表からと裏から両方で書きます。こんなことかいてやばくない!まで出来るだけ書きます。

料理はするものの、最近はブログにアップしてなかったので久しぶりに掲載しようと思いました。

さてさて、今回は、男の「純レバ」を紹介します。



$真実は何処にあるのブログ




材料は4人分ですので、人数に合わせて調節願います。

食材と調味料一式

レバー 7000g
葱 半分
レタス 約4分の1


(下味)
にんにく 3かけ
しょうが 20gくらい

醤油(濃い口) 50cc
みりん 50cc
水 50cc
さとう おおさじ4杯


輪トガラシ


①まずは、レバーの血抜きを行なうので、レバーを水に浸します。(約5分)


$真実は何処にあるのブログ


②レバーを水に浸している間に、にんにくをスライスし、生姜を細かく切ります。生姜は、臭み消しに使うのでそれほど細かく切らなくても大丈夫です。ざくざく切ってください。

③下味調味料を作るので、醤油・みりん・水・砂糖を混ぜます。

$真実は何処にあるのブログ


④レバーを水から取り出し、適当な大きさに切ります。

⑤切ったレバーをボウルに移し、下味調味料、きざんだ、にんにく・生姜・輪切りとうがらしを加えて5分ほどおきます。

$真実は何処にあるのブログ

⑥この間に、葱を輪切りにし、レタスをちぎって皿にしいておきます。

$真実は何処にあるのブログ


⑦フライパンを熱して、下味に入ったレバーを入れ、火が通るまで煮込みます。

⑧火が通ったところで、レタスをしいた皿に移します。その上に刻んだ葱をまぶして出来上がりです。


$真実は何処にあるのブログ


食べるときに七味唐辛子をかけて食べるとおいしいですね。






※お好みで、⑦の段階のとき、火を止めた後にごま油を入れる場合もありますが、今回はあっさりに仕上げました。