個人投資家 | 真実は何処にあるのブログ

真実は何処にあるのブログ

経済から、実態社会まで、表からと裏から両方で書きます。こんなことかいてやばくない!まで出来るだけ書きます。

個人投資家の動きが活発になっているらしいが、ニュースなどの影響が大きい様だ。景気底打ちと言われているのが理由の一つだけど、アメリカ経済の動きまでは、全く把握していないのは後ほど後悔することになりそう。
又、投資信託などに運用を任す投資家も増えているのは、方向性が全く見えないと感じている人が多い事と海外市場への投資を考えている人が多いからでしょうね。
チャートテクニカル理論を使っても、結局は最近の相場を読み取るのが非常に難しくなってきている。銘柄ごとにチューニングが必要なのはさることながら、パワーゲームになれば資金があるところにまける。そこは自動売買のメリットかもしれない。しかし、このシステムでは寄り付き後すぐの動きまで読めない。
基本である、ファンダメンタルを頭に入れながらチャートと出来高を追いかける方法をコラコラはとっているけれど、やはりわからないところが多い。
今日の前場も不参加でした。

楽天証券のセミナー参加者が急増しているようだけど、今の相場はかなり難しいと感じる人は多いのではないか