あらあらと言うわけではないですが、NYが上昇!?しております。これに喜んでいる場合ではありませんね。
世界中に広がったバブル崩壊は、こんなもので済むわけがございません!本来NYダウなんて異常な高さであり、本来のパフォーマンスからかけ離れていたわけですね。
ほんじゃこれからど~なるの?って事だけど、正常な価格に戻るべく軌道修正を続ける事になるでしょうね。
どういうことかといえば、NYダウは下げ続け、日経平均も下げるでしょうね。
では、いくらくらい?
それは、様々な意見がありますが、コラコラは、NYダウが4000ドル日経平均も4000円位と考えています。もちろん、行ったり来たりはありますが、ここ数年は下げ続けると思ってます。
理由ですが、このブログで、何回も書いてますが、日本の財政状況ですね。企業は日本国債を買ってますが、この国債が紙切れになるまでのカウントダウンが既に始っているからですね。
そのほかにも理由があります。
皆さんがよく知っている、ユニクロですが、ものすごい勢いで売上を伸ばしていますが、これは、どういうことか分かりますか?
そうそう!経済が失速している証拠ですね。
本来、このような商品は経済が上向きなときは決して売れませんが、経済が下降すると安値商品に移行する事は自明の理と言う事でしょうかね。しかし、深刻なのは、失速で今回は終わりそうにないのです。
コラコラのブログで書いている、国が破綻する事に関してメディアは決して報道しないからです!これは、タブーとされているようで、絶対言ってはならない事だけど、既に周知の事実。しかし、影響力の強いメディアでは一切言わない!
恐ろしいのは、メディアで報道されるのは、民主党の不祥事とか、麻生さんの意味不明の発言とか、天下り問題とかですね。この問題が起きていても、本来起こっている日本国破綻の問題は一切取り上げられませんね。
永田町しかり、多くの人々はこのことを知っていますが、議題に上げるとパニックになるので取り上げないように努力しているんですね。しかし、このことを知っている人々は着々と準備をしています。資産を国際的に換金可能な物に変えたりしてますよ。
知らぬは、一般ピープルだけ!
気がついたときには、銀行封鎖と、貨幣価値が暴落して、資産価値が殆んどゼロになってしまいます。
郵政民営化から次に起こる事は、郵政を買収される事でしょうね。
のほほんとしている方々!
ボケーっとしていると預貯金が紙くずになりますよ!