小学生長男シュノーケリングの苦手を克服 | Akimanasakura

Akimanasakura

アットゾーンで潜在意識を調整♡
在りたい自分になって人生をさらにレベルアップ♡

シュノーケリングが、というより海が?苦手だった長男。
3歳くらいまで波に怯えて泣いてたり、やっと海に入れても私達にべーったりだったり   


まぁね、よく言えば危機認識能力が高いので良しとしよう。



5歳くらいかな、シュノーケリングも出来るようにはなったけど、冬の寒い海でシュノーケリングとか…私も嫌
だけど嫌って言うとダーリン機嫌悪くなるんですよ。そもそも冬のハワイ好きじゃ無いって伝えてるのに…ね。

で、前回ハワイ島でシュノーケリングしたのが2年前かな。12月だったし海冷たいしウニで負傷してしまい、余計シュノーケリング好きじゃなくなったかも?だった長男。

そこで今回はハワイの海で見れた生き物をまとめて自由研究にしようと提案してみました。



シュノーケリング出来なくは無い彼だけど、目的があればもっと楽しめると思うし


長男、乗ってくれた!
明らかにまとめが大変で私の手間も多そうですが、たまにはそんなんも有り。
母子で協力出来るのなんて今だけだもの。


て事で行ってきました


キャプテンクックが見渡せる湾。

{FE4B27CB-10FE-4601-A348-7E5F6F2DE513}

ゴツゴツの岩だらけー

{9F017431-B8F0-4157-8F00-306E64871731}

ジュラシックパーク感ありますね。

{32749C3B-0785-4955-907B-FAE4134230EF}

{440A3427-8084-4394-A5E9-A15BED551C5B}

待ってる間のお尻が本当に痛いw
でもチビさん暇だし抱っこ抱っこ抱っこーが止まらず。でも荷物番してなきゃだしなぁ…と困ってたら救世主

{DF7C7238-809F-4398-8B27-C5D1033B374D}

この天使ちゃんのママがイルカに会いに行ってて、おじいちゃんと待ってたんだって。ちびっ子同士、言葉が無くても遊べちゃう


そしておじいちゃんは、この湾では500mくらい行くとイルカに会える事、すぐ近くの岩場でお魚が沢山見られること、いつも波は穏やかな事。色々話して教えてくれました


途中からmy teacher!って呼んでた。


ありがとうございましたーーー



{24D88D74-DAE2-4731-A037-C4D6E40F9BFA}

45分くらいシュノーケリングしてた長男。
途中ダーリンと手を離して自分で泳いだり、積極的に魚に近づいて写真撮るために潜ったり、ゴーグルに海水が入っても慌てず対応出来てたり。ダーリンが色々教えてくれましたが、成長が見られて嬉し過ぎ

カメラに集中してるし、もっと魚を撮りたい!って言うので楽しめたみたい


作戦成功。



交代で私も海に入りましたが…岩場まじ熱い。海用のシューズ必要。

{C54715AC-D76A-4F99-97FE-0DD2EC444B22}

色々注意点あるので、守りましょう

{58FD087A-7756-49AC-812E-84D5C93CEDE6}


イルカに会えるには結構泳いで行かなきゃで。私はビビリなのでそこまで行けず引き返してしまいました

競泳やってたので泳げはするんですが、ダイビングと違ってビキニだけのシュノーケリングは…守られてない感が…

 


ちなみにこの湾で嬉しかったのが

{2AB58B70-A125-42A1-9049-4A7E889D175F}


シャワーがミストっぽい



ビーチの後の水道?て感じの冷たいシャワーが苦手なので、コレは嬉しい。



はやくチビさんも潜れるようになって4人でスキューバダイビングしたいなぁーー