今回も膨大な量の荷物と帰国しました

そしてチビさんの時差ボケに引っ張られて、家族みんな時差ボケ気味。
赤ちゃんは昼寝もするし時差ボケ無いんじゃないっけ?なんて言って連れてった3ヶ月ベビーの頃から帰国後しっかり時差ボケ

一昨日と昨日は夜中に何度も夜泣きからの4時起き。そのまま泣いて寝てくれず…保育園に行く8時には眠くてグズグズ

だいたい1週間くらい続くかなぁ。
同じ保育園にパパがフランス人のお友達が2人いますが、2人とも帰国後は時差ボケって言ってるし、仕方ないんだろうな。
は○行きは機内食も食べないつもりで寝る
○機内は寒い事が多いのでパーカー必須
○帰国はなるべくDVDとか観て寝ない
○日本時間で普段寝る時間まで頑張る
とにかく行きは寝る、帰りは起きとく!
が。小さい子連れだとなかなかね、寝ちゃったり寝てくれなかったり。
今回チビさんまだ2歳になってませんがエコノミープラスの並び席でチビさんの分も席取ってもらいました。
前回5月に行った時はバシネットも席も無しでまじキツかったので…
1月に一歳半で行った時はギリでバシネットお願いしました。バシネット使える体重(航空会社によって違います)の子がいるとエノコミープラスにするのが無料になるので絶対オススメ。
エコノミープラスは足元広めな席です↑
今回は席を使って、コレを
チビさんはまだギリ、ベッドみたいに使えました
もう少し大きい子でも脚が伸ばせるって全然違う
もう少し大きい子でも脚が伸ばせるって全然違う
操作も簡単だし、行きの空港では長男の移動に最高でした。
帰りはチビさんが楽しくなって譲ってくれなかったんですが、これはこれで。
これは長男が小さい頃にも欲しかったなぁー
ちなみに、我が家はダーリンだけビジネスにアップグレードなので機内でのお世話は1人。
前回と前々回はチビさんのお席も無かったし、バシネットでほとんど寝てくれないし、今より寝るのが上手じゃ無かったりで大変でしたが
慣れたし、チビさんの成長もあって楽になってきました
慣れたし、チビさんの成長もあって楽になってきました
ダーリンだけ相談もなしにビジネスっておい?と思ったことも数回ありましたが…
今はダーリンだけビジネス万歳。
ビジネスだと荷物の数の制限緩くて追加料金取られないし(うちはとにかく荷物が多い)、機内に入るのも優先だし、ダーリン機嫌良いし、良い



と言うことでもう容認。
いたら色々やってくれるかと期待しちゃって、やってくれないとイラッとしたりするけどね
いないなら期待しようがないので楽なのです。
いないなら期待しようがないので楽なのです。私は別にエコノミープラスで十分贅沢ですし。子どもたちにビジネス勿体無いしー。
次回からも1人でビジネス、どうぞ。




