電動で泡が出るハンドソープ | Akimanasakura

Akimanasakura

アットゾーンで潜在意識を調整♡
在りたい自分になって人生をさらにレベルアップ♡


育児におけるNGワードって沢山ありますよね。コーチングコーチやってますが、私も言っちゃってるやつ多々あります



で、友達が勉強会で聞いてきたNGワードでヤバい…と思ったのが


○何回も言ってる
○いつも言ってる
○何度言ったら
○ちゃんと
○絶対に
○普通は
○なんで
○どうして



などなど…

めっちゃ言ってるやーん

『ちゃんと洗いなよ』とか…毎日何回言ってるんだろう…


って、気になってたんですよね。
オペ室に入るドクターやナースなら手洗いのマニュアルがあって、目的も明確だし大人だし、徹底出来ますが…


子どもにちゃんと洗ってって言っても基準が無いのでは?


一応保育園で習ったりして、習ってすぐは丁寧だったけど感覚を忘れてるだろうし。
でも手洗いをわざわざ毎回チェックするのもされるのも嫌だろうし




うーーーん。



あと私が料理しながら手を洗う時にポンプのヘッドに触れるのに抵抗があって手首で押したりね、一応あったり。


で、近所のドラッグストアで300円近く安くなってたから買っちゃいました

{8DBF1BBA-D530-4976-B241-2ED11DF723B5}


ピンクの泡が出てきて、ゴシゴシしてたら白く変わって、その変化が洗えたサインていうやつ!しかも手をかざすと自動で一回分が出るからポンプのヘッドに触らなくていい




で、使ってみた感想。

一回量少なくない?

長男は楽しそう

『ちゃんと洗う』の目安に分かりやすい





もともと1500円以上で高いしカートリッジも500円ちょいで高め


だけど長男が気に入ったらしく今までより『石鹸で洗ってね』って言わなくても使うようになってる
だから買って正解だと思います。

ちゃんとして!とかいう回数も、今までより気にして長男への声かけ工夫していこう。
今から意識してないと反抗期に入ってから関係性を見直すのでは間に合わないかなぁ、と思うので

ガミガミ母さん、色々反省中です。