私の知る限りのホメオパシーの魅力を語りたいところですが、時間とパワーが無いので割愛しますね

先日生後12ヶ月の次男にヒットしたレメディー、コレですコレ。
甘いお菓子とか基本与えて無い次男。
甘えるのは干し芋とか、私が作った白砂糖は使わ無い甘さ控え目な野菜入りクッキー。
なので、薬の甘みは珍しいのか嫌がら無いんですよね。長男もそうだった。
小児科で処方された抗生剤とかも少量の水でコネコネして口に入れたら、不思議そうに飲んでくれます。
て事で私ケミカルな薬も飲ませる事もあるんですけどね、出来ればノンケミで行きたい。
なのでホメオパシー好きなんですよね

長男には私用のレメディーを症状の程度で判断しながら、少量ずつ飲ませますが、それも4歳くらいからかな。
日本で買える市販のレメディーなので効力がそんなに強く無いから出来ちゃう。
詳しく特化したレメディーはちゃんとホメオパスから買わなきゃですね。
これこれ。
ベビーも飲めるレメディー探してた

だいたい3歳くらいまで。
他にも色々あったんだけど、風邪の諸症状に広く対応してくれそうなコレにしてみました

先日の次男の熱発時に使いましたが、苦しそうに愚図ってくっついて、私は家事も出来ずゲンナリ気味だったのに

このレメディー飲んで30分後にシャキーーンって元気になって動き出しました

びっくり。
これコレ!ヒット!!!
赤ちゃんに薬を飲ませるの抵抗ある…とか
いう方はぜひiharbで買ってください





