つい1週間前くらいからかな。
ベビ次男パパっ子スイッチon





きっかけは謎。
保育園で男のガタイが良い担任の先生にも懐いたからかなぁと思ってるんだけど、真相はベビ次男のみぞ知る。
私がいてもダーリン見つけると
抱っこしてーーー
ってアピール…というかあうあぅ呼び続ける。
お風呂も寝かし付けもだーりんでもOK

生後3ヶ月で行ったハワイでママっ子全開になり、お風呂も寝かし付けも夜中の夜泣きも私じゃないと無理だったのが…
らく

いや、正直寂しさもありますよ。
求められる喜び半端なかったからね。
でもダーリンせっかく色々やってくれるのに、泣くなよぉー気まずいじゃんかぁーーだったので今のが良い

長男はダーリン相手の方が甘えて愚図ってややこしくなるんだけど

あれはどうにかなかんかなぁ。
せっかくダーリンいてくれる日は笑顔で過ごしたいのに

こじらせてるなぁ…
私が寝不足過ぎるせいか夜中頭痛でクラクラだったので、ダーリンが2人連れて散歩に出かけてくれました

出かける時も靴下履く、履かないで反抗しまくり、叱られ、大袈裟に泣き叫びベビ次男がビックリして泣いて、長男余計叱られる…
その声に寝室に行ってた私が出てって長男叱って靴下ダッシュで取りに行かせてお説教。
その前に朝のワークタイムも反抗しまくりでこじらせてたしな

私にはやらない愚図り方なので甘えてるってのは分かってるけど良い加減もっと良い甘え方覚えろや
って思う。
って思う。というか説明してるんだけど…
頭では分かってるけど心がついていかないってヤツなんだろうな。
やれやれ
