離乳食始めました

何と無く始めなきゃな~とは思いつつ…だったので昨日の朝(祝日で家族みんないたし
)
)蓋つきの片手鍋でコトコト。
お米は大さじ一杯ほど。これに大さじ10杯の水で10倍粥なんですが、最初だしもっと水分多めの目分量w
40分ほど見張りながら弱火で炊いて
これ。
これは長男の時にも使ってた漉し器?粉ふるい?どっちだっけ

パン作りの時にも粉をふるのに使ったり、普段も使ってます

これでまだツブツブがあるお粥を濾して出来上がり~
見た目は糊っぽい感じ。
最初はこんなんから始める方が反応がいいのは長男の時の試行錯誤で学んだので、今回も丁寧に初めて見ました

長男は炊飯器で一緒に炊くのも、冷凍して数日経ったのも食べてくれ無いグルメちゃんだったので

で、今日はまだ食べさせられてなくて、今から長男の習い事でバタバタっていうね。
夕方機嫌わるく無かったらあーげよっ。
昨日作ったのを少し冷凍してるので小鍋で水を足して解凍してから漉す予定です






