新生児あるある。
ママ寝不足です

お昼寝で補いたいところですが、出来る時に夕飯の支度を~とか洗濯物~とかしてたら次男起きちゃったり。
寝るよりも本を読みたい活字中毒が再燃中だったり

と言っても本は途切れ途切れに少しずつしか読めませんな。
でも長男の時よりは次男の方が寝かし付けが手こずらない印象。長男の時はお雛巻きの効果をなめてました

次男は生後2週間くらいからお雛巻きの効果を再確認してから巻きまくり

どちらも巻きやすいんだけど、ダーリンはスワドルミーの手の拘束感が気になるらしい。次男はどちらも嫌がらないし、お雛巻き効果すげぇーー
と言っても起きちゃう時は起きちゃうし、下ろしたら目が開く…て事はあるけど難易度は確実に下がります

長男の時は真夏でお雛巻きが暑そうで、かつ体重増加が早すぎてお雛巻きしてたタオルがすぐに長さが足りなくなり。1ヶ月もせずにお雛巻きしなくなったけど、すれば良かったのかも

母乳育児がやっと軌道に乗り始めてホッと一安心。飲み始めの激痛は続いてるけど、まぁ仕方ない。
直母乳だと哺乳瓶より疲れるから飲みながらウットリ~ウトウト…な顔がたまらん。可愛過ぎて痛みなんて

と言っても体重の変化は分からないんだけど、今朝は5時くらいからウンチが4回も。
お腹のグルグルが気になってたのか4時半くらいから抱っこでしか眠れなかった次男。その前も2時間ちょいの感覚で母乳リクエストあったし、眠いーー
けど『んじゃ飲むか』って応えてあげられるようになった事が嬉しい幸せ

ただ溜めずに出しちゃう派なのか?
飲んだ分全部出して体重増えてないんじゃないかと気がかりな母です



