
私は今の職場で学びたい事が明確にあるから、それを習得するまでは今のとこにいる。でもその後はその時の状況に応じて決めるかなぁって。
例えば第二子のこと、無事に妊娠出産出来たら新しく就活するのは小さいうちは控えるかな。今の職場は子どもの急な体調不良でのお休みに柔軟なので、そこは本当にありがたいし

でも学びたい事を習得すれば他の事を学びたいと思うかも。
とにかく現状に不満は無いけど、満足しきってるわけではないってとこで。
ママになっても仕事でも成長したいってすごく楽しい

せいこちゃんも、仕事は全く違うけど同じ意見だったから余計楽しくなるわ

もちろん貯金したいとか、今後の生活のためにも…とかはあるけど、自分の人生にも家族にも役に立つ可能性がある仕事が出来てるって本当に有難いなぁ…と。
その姿を子どもに見せられてるのも自己満ながらに嬉しいし

子どもの前で仕事の愚痴ばっかりって子どもの仕事へのイメージを歪めてしまいかねないですよね?
何の仕事をしてても、嫌なことや人間関係での多少の悩みはあると思う。本当に楽な仕事ってなかなか無いんじゃないかな?
世間的にはクラブ嬢やキャバ嬢とか成功してるトレーダーとかって楽してるように思われるかもだけど、それぞれリスクを背負ってたり。昼夜逆転で身体壊すし。
ずっとしていける仕事か?とか社会保障は?てなると違ってくるし。
コーチングやってて、就活してる人とか転職考えてる人と話してて、だいたい質問するのが
『あなたにとって仕事って何ですか?』
『仕事をする目的、あなたの人生の目標は何ですか?』
当たり前な感じもするけど、見失いそうになってる人少なくない。そしてコーチと話して自分の耳で聞いて深める事で、気持ちが定まるんです

そしてちゃんとアンテナを立てて始めたら、ちゃんと縁は繋がるのです

あなたにとって仕事ってなんですか?