

って言うと変顔したり、iPhone取ろうとしたり

素直に撮られてくれない。。。
最近ゆいさん嫌々の種類も表現も多様になってるような。
頭では説明された事はわかってるけど飲み込めなかったり。引っ込みがつかなかったり。ベビーの嫌々とは違ってて
きっとこれは終わりなく小学校や中学校まで増え続けるんだろうなぁ。イライラしてしまったり、怒っちゃったなぁ。。。なんて反省も多々

子どもは親のものでは無い

思い通りにならなくて当たり前

いいよ、わかったよ

待ってるよ、大丈夫だょ

困ったね、一緒に考えよう

大好きだよ

私もごめんね

心を込めて伝えて行きたいな。
iPhoneからの投稿


