
コーチングを取り入れたワークと向き合う事で、ママ達に『いま』と向き合ってもらいます

いまを理解して、自分の傾向を知る事でベビーサインの習慣化を助けます

住宅街にある一戸建てで、多少大声を出したりギャン泣きしても大丈夫

3歳になる息子のベビーからのオモチャもあるし、階段のベビーガードもあるので、お子さんは安全に遊びながらママにレッスンを受けてもらいます

そうそう。
レッスンの主役はママ


レッスンでベビーに色んなサインを見せて欲しい
レッスンでベビーにサインを覚えさせてほしい
というのは、基本違います

ママがレッスンを通してベビーサインを理解して、家で実践。習慣化する中でベビーが理解して使えるようになります

だから、コーチングメソッドを取り入れる事でママの『いま』を棚卸ししてもらいます

最後は絵本を使って、ベビーサインを取り入れた読み聞かせ
と数え歌でベビーサインを伝える実演をしてます
日常の中にベビーサインを習慣化するチャンスがたくさんある事を知ると、より簡単に感じますょ

1時間のレッスンの後はランチかお茶菓子でおもてなしさせて頂きます

ランチは菜食(卵、乳製品は使っているラクトオボベジ)スタイルなので母乳にも、産後ダイエットにも、忙しくて野菜不足なママにも優しい


先週のtea timeは南瓜とバナナのカカオタルトを作りました

カカオはピュアな甘くない物を使用。生クリームは有機無調整豆乳に置き換え、砂糖はブラウンシュガーのみ

美味しくて身体にも優しいお菓子を目指してます

おもてなしはあくまでも、おまけ。
でもずり這いやハイハイ、よちよち歩きのベビーを連れてのお茶やランチは少しハードルが高く感じるママは多いはず

ここで少しほっこりして、エネルギーチャージして頂けたら嬉しいです

レッスンは隔週の水曜日11:00~13:00と14:00~16:00で、全5回

希望される方には特別価格でアフターフォローの受講も受け付けています

yuitoaki@gmail.com
にお気軽にお問い合わせ下さい

お待ちしてます

iPhoneからの投稿



