
やりたい事ややるべき事が沢山過ぎてパニック

わかります

優先順位をつけて行動するって、難しく感じますょね

大切な基準は2つ

重要か?
緊急か?
ただ、私達の目の前には重要でも緊急でもないけど、何となく気になる事がよくあります

家事を残したままブログを読んでたり、仕事があるけどテレビ見て見たり。
それらが全て無駄というわけではありません
リラックスするため、気持ちを切り替えるため。役割があるのなら、それは一つでしょう
写真は四人のゆいと。
ただ、その重要でもなく緊急でもないことに時間を割き過ぎては、自己イメージの低下を招くことになりますょね
大切なことをする時間がなくなったり、時間が押して焦ったり。切り替えは大切です

自己イメージを上げるのに効果があるのが
重要だが緊急では無いことに積極的に取り組むこと
重要な書類を放置せずに、期限より早めに対処したり。早め早めに家事に取り掛かったり

自己イメージを上げて自己基盤を固めていけば、全ては良い方向に向かいます
逆行にもめげない芯ができて来ます
一緒に自己基盤固めて行きませんか

iPhoneからの投稿へ


