子連れ飛行機☆ | Akimanasakura

Akimanasakura

アットゾーンで潜在意識を調整♡
在りたい自分になって人生をさらにレベルアップ♡

東京⇔福岡の飛行機は約2時間ですがニコニコ
私なりに準備したり機内でやってる事を書いてみます音符



まずひらめき電球予約で座席を決める時は、通路側に決めてます音符
外を見せる為に窓際!?というのも分かるけどニコニコ1歳半とかではまだ、雲見てるだけではすぐ飽きます汗
オムツ変えや、動きたくなって愚図り始めた時の事を考えるとひらめき電球通路側がお薦めです晴れ


あと、ベビーカーは毎回持って帰りますニコニコ
着替えや必要な物は事前に送りますがクローバー子連れで移動すると、オムツやおやつや。荷物は多くなりがちあせる
ベビーカー無しで羽田まで2回乗り換えて電車1時間の移動は厳しいのであせる

搭乗手続きを終えたらひらめき電球ベビーカーを預けて、空港のベビーカーに乗り換えますDASH!
空港のベビーカーは荷物が沢山乗せれるから助かるドキドキ



機内に持ち込む玩具は‥




ありません音符

これは4ヶ月で初めて飛行機に乗せた時からですがクローバー
断乳前は機内ではほぼずっと寝かしてたしキラキラ
1歳1ヶ月で断乳してからも必要無しキラキラ

いつも私とゆいだけで飛行機に乗ることが多いのでひらめき電球荷物になる玩具や絵本は持つ余裕が無い‥というのもありますがニコニコ

ペットボトルで遊ばせたりキラキラ




断乳前はクローバー
飛行機に乗る前は1時間は授乳しないひらめき電球多少泣いてもベビーカー乗っててもらうひらめき電球
離陸前から授乳し始めて





寝かす。




途中起きたらまた授乳して








寝かす。





で、ほぼ寝てくれてましたキラキラ



断乳後はおやつ&水を用意してクローバー
ゆいのベビーサインに応じて与えたりニコニコ
今回は絵本を借りたり晴れ降りたがったら通路に下ろしたりもしましたひらめき電球
ゆいは基本私からどこまでも離れて行くことは無いしキラキラ『揺れたら危ないから遠くに行かないでニコニコ』と説明したら、前後の席の人に手を振って戻って来ました(笑)

普段自宅でも寝ぐずりの時に抱っこで立ち上がったりしないのでひらめき電球多少泣いたらくっついて寝てくれたりキラキラ




断乳前も最近もひらめき電球
席に座ったらすぐに、隣の人に『もしうるさくしてご迷惑おかけしたら、すみませんあせる』と声をかけますがニコニコ
今まで毎回下りるときに『すみませんでしたあせる』と言うと『全然良い子ですょ晴れ偉かったね』とゆいを誉めてもらってますキラキラ


多少泣いちゃったりしてはいるんですがあせる
最初にこちらから声をかけるのは大事なのかな。と思ってますニコニコ
声をかけるタイミングはゆいが作ってくれますょ音符