こんにちはルンルン


今日は暖かいですねクローバークローバークローバー
気温差で胃が痛いのと腰痛が魂


 楽天マラソンで買ったもの。


レーヨンも洗えるプロウォッシュ、2本目びっくりマーク




 

冬物を洗うのにほぼ一本使いました(笑)

でもクリーニング代15000円くらい

浮いたんじゃないかな。


息子の短パン↓


 

 

170です。

去年のがパッツパツびっくりマーク

太っててウエストもきつそう、太もももきつそう。

ショート丈は足が出過ぎてウエスト入っても嫌だと。


食べすぎなんだよ煽り


エクオール


 

 

来る(もう来てる)更年期のために飲んでます。


ハンガー


 

 

KEYUCAでいつも買ってます。

グランフロント大阪の実店舗にいきたい…。


 


息子のパーカー↓

 

 

170です。

150しかなくてあわてて買った。

もう160買ってもすぐ大きくなるから

170にしました。



↓これも息子の。

 

 

百貨店行ったら全然上着が売ってなくて

メッシュしかなかったんです。

家にある上着が150...。160のものはぺらぺらしか

ありませんでした。



↓タイツ

 

 

4月にスーパーの衣料品のとこ行っても

もうタイツ売ってなくてえーん

寒いんです、まだ。
なので買いました。
30デニール。


他にもストッキングとか買って10店舗。

ひきしめ、とか圧とかそういうのが

だめになってきた。苦しい。

引き締めなくてもいい。細く見えなくてもいい。

とにかく心地よくはきたいです。


コーデ桜



エムズグレイシーのワンピースです。
これにカーディガン羽織りました。
朝は久しぶりの美容院に。

やっと白髪なくなったよ爆笑

 


寒くて足が冷えて疲れたのか塾の送り迎えも

ずっとあくびが出っぱなしでした。

疲れたなぁ、昨日アセアセ




脱落したドラマ↓
★いつか、ヒーロー


一話目を見たんですが暗いし陰湿だし
登場人物みんなが生活困窮弱者で
見ていて辛いのでやめました。
ドリーム社のひとが怖いし。


★人事の人見


二話目見てたら寝ちゃったのでそのまま脱落。
こんなポンコツで大丈夫…💧って感じの会社。
労基署ってそんな怖いところではなくて
中立な立場なんですよね…。偏見と言うか誤解。
是正はもちろんするんですけも勧告なので
強制力はないし、労働者が訴えたらすぐ来て
ってのもありません。



見続けてるドラマ↓

★しあわせは食べて寝て待て




三話目。
社員旅行で温泉行ってました。
四人の会社で今時社員旅行があるってのが
理解できませんが爆笑
社長は主人公に気があるのかな??

貧しくても丁寧な暮らし、
主演の桜井ユキさんがすごく自然に
演じられていて見ていて愉しいです。

ひとりであんなお粥つくんのか?
と突っ込んでしまったけど泣き笑い

★対岸の家事



江口のり子の子供が立て続けにおたふく風邪。
旦那は帰宅せずで仕事を休まざるおえなくなる。
代わりをしてくれる部下も有給の予定が
ありどうしても休めなくなり多部未華子に
病気の子供を預かってもらえるよう頼む。

まずは一人目。
そして、二人目。

ディーンにただで預かってるの?
それはおかしい。対価をもらうべきだと言われる。
たまたま出会った江口のり子にも対価をはらえ!と
言う。(大きなお世話おじさんだw)

江口のり子は8万円を多部未華子に渡す。

子供を預かることにより家事もおろそかになり
家のなかが乱雑になった様子を見て彼女は決心。
江口のり子にお金を返し子供は預かることは
今後はできかねるとうまく断る。
(家事もできないのにプリンを作ってきた)

海に降る雨はだれも確認できない。
そこにたまたま通った船だけがその雨を確認できる。
と亡くなった母親の言葉を伝え
命を預かってお金をもらうことは出来ないけれど
少しなら肩を貸しますよ、と。

江口のり子は会社へ行き肩代わりしてくれた
部下が愛犬の病気のために有給をとっていたことが
わかりいままでのお礼や労いの言葉を掛ける。
(ペットのための休暇制度って、もちろん無給
だよね?!と聞いてゾッとしました…💧)

2回の育休した時短の社員の仕事量がおおい
ような気がしてそんな会社に問題があるような。
まわりに代わりが部下の男の子ひとりってのも、、。
ちょっとだけ出てきた上司、おまえがやれよ!
肩代わり!って思いました(笑)


下の子がおたふくになった、って話したとき
あー、次は上の子なるやろうなーと。
親が飛行機の距離でも来させるべきだし
隣の奥さんに任せるのもなぁとおもったり。
それも病気の子だよ…アセアセ

江口のりこが子供も仕事も欲張り過ぎたかなぁと
呟くシーン。

欲張りとは言わないけど優先順位が子供じゃない
ってのが親としてはなぁと思いました。
病気の子を他人に任せるって、、、。
会社は基本的に時短の社員が欠けてもまわるもんです。

ディーンがただで預かるのかというのも
うちの夫が言いそうだなと思いながら
見ていました。自治会でさえなぜただでそんな
働くんだ?!と言われたし。
菓子折くらい渡してるよね?


あと二人目問題。
多部未華子が働けばクリアでしょうけど…
居酒屋の店長ってちょっと将来が不安です…。


あとどーでもいいんですけど
江口のりこが8万円で買ったピアス、はずしてた
シーン。

失くすよ?そんなとこで外したらって
お節介心が出てしまいました(笑)


自分のを鼓舞する象徴なゆえにそれを
外して弱音を吐くってことなんでしょうけど
そっちが気になりました爆笑


ではではではーひらめき