こんにちはイエローハート


月曜日から雨。なんだか気分が沈みます。
昨日は投票に行ったあとホームセンターに行き
土と苗などを買ってきました。

息子がひまわりを植えたいと言ったので
ひまわりとわたしの好きなハイビスカスを購入。
さっそく植えました。

たくさん咲いてほしいです。

飼ってるめだかもあかちゃん産まれたんですが
放置してたから親めだかに食べられてたタラー
隔離しないとダメなんですね。


先日ラブラリーバイフェイラーで
かわいいハンカチや小物を購入しました飛び出すハート

ハッピーオムライスジンジャーブレッドマン


ポーチかわいいですイエローハート




お弁当バッグも売ってましたキラキラ
集めるとキリがないフェイラーですアセアセ



お庭いじりの合間に食べた雪見だいふくお団子






息子が雪見だいふくそんなにすきじゃないことを
初めて知りました。


子供の頃はチューペットくらいしか
食べさせてもらえなくて(笑)お正月に
父親とコンビニに行って買ってもらえたくらい。
(渋々ね)
ハーゲンダッツはあったか記憶にないし
サーティワンがご馳走でした。
とにかく外食はご馳走だったし特別なものでした。


ゴーフルやヨックモックは常に家にあって
食べてたけどファーストフードやファミレスは
両親は連れていってくれなかったので
お友だちの家にいくとある、とかたまに
たまーに連れてってもらえて大喜びだった。


いまじゃ当たり前のようにファーストフードや
ファミレスに行き息子はチューペットなんて
食べないタラー
昔のほうが物価は安かったけど逆に高価だったん
だろうか。
そうだ、昔は子供の頃は円安だったし金利がばか
高かった。
既製品は高いイメージでした。
サザエさんみたいな?!

でもね、子供に聞いたのです。
サザエさん見ててスマホもないアニメだけど
古くさくないの?と。

そしたら全然。
って言います。

アニメだからかな?!

サザエさんは親と同居して専業主婦。
いまなら考えられませんね。


光る君へ、見ました。
きのうはまひろが為時パパと越前へ赴く回でした。

伊周が駄々をこねたからママが一緒に大宰府へいくと
ママと二人で大宰府へ向かいましたがそれを引き離し
一人でいかせます。
伊周往生際悪すぎました。(出家したから行けないと嘘つく、病気だから行けないと嘘つく)

定子もそんな兄たちの影響で帝とは会えなくなり
ますが子を宿していました。皇子を産め~が
今頃もやもやもやもやもやもや

気を落としていく中宮様にききょうはまひろの
薦めもあり高価な紙に文字をしたためます。

春はあけぼの、、、、やうやう、、、
たなびきたる、、、(うろ覚え!(笑))
夏は夜、
秋は夕暮れ、
冬はつとめて、

枕草子キター!


まひろが司馬遷が史記ものだから四季のことを
お書きになったらからと
敷物だから枕詞、から枕草子?!
枕元に置いたからでしたっけ?!

とにかく枕草子が誕生したシーンはとても
よかったです。



まひろと道長が最後廃屋?!で本音を語り
熱く抱擁。
旅立つまえに想いを伝えあいました。
その間に10年の月日が。
人生50年の頃の10年って長いですよね。
為時パパも10年官職がなかったしアセアセ




ちっちゃい小舟で琵琶湖を渡ってましたが
まひろは琵琶ひいててまわりは余計酔わんかなと
心配になりました(笑)




体を厭え。
道長がまひろに二回いいましたね。

大事なことは二回いうやつ!!!ニコニコ




来週は松下洸平が宋から来た謎の若者として
まひろとどう関わるか楽しみです。
最愛、を彷彿とさせるとネットでも沸いてました。
(記事を読むと脚本家の大石静さんが最愛から
キャストを決めたみたいです。宋の男性は
史実には出てこない役みたいです。)

大河で恋愛ものしてくれるなんて嬉しいです。
ドンパチ合戦ものは飽きましたネガティブ



楽しみですコーヒー


ではではニコニコ