こんにちはぽってりフラワー


雨降ってますね傘なんだかひんやり。家のなかは
ちょっと蒸してる赤ちゃん泣きこの気温差、、、
つらいです魂



さてNHKプレミアムドラマメガネ

老害の人ドンッ




一話目を見逃してそのまま二話目を見ました。

途中うとうとして二話目も半分くらいしか
見てないけど
見直すのもイヤなぐらいの伊東さんの老害ぷり。





ちょうどコロナの時期の話みたいで
みんなマスクしてるんです。
(アベノマスクのひともいた(笑))

だから余計に見ててイライラするし
70.80代の老人ばかりが出ていて
さらにイライラしてます(笑)


渡る世間に鬼ばかりみたいになってます。
キャストがサスペンスに出てた人が多いです。


なぜ高齢男性って言い方がおい!
とかおまえ!とか攻撃的できついんでしょうか。
父もそうなんですけどほんとに聞いてて
イッライラしますダウンダウンダウン

義父はわたしにはそう接しないけど義母には
そんな感じ。偉そうなの。



そう思うんですがそう思うからこそ
40代のわたしも将来老害しそうと思うことばかり。

だって若い子と考え方が全然違うもの。
父みたいに偉そうにはしないけど
若い子は刹那的すぎるから
こういう考え方が老害になりそうでタラー


おじさんもだけど
おばさんも世間では肩身が狭い。
おば見えとかおばさんくさい、とか
言われるでしょ。
SNSではわざと年齢を出してるおばさんが
いますよね。
あれは自己肯定感の塊の人がこんな年齢だけど
見えないよね?若いでしょ、きれいでしょ
って言ってほしいんだとおもうんですが
本人は認めてない。自分のために自分が
自然にいられるために年齢をのせてるだけと
言い張ってます。

見えてますよ、十分その年齢に、と思います。
でもその割にきれいにしてるしすごいですね、
とも思います。

まぁ楽しそうにしてるし一定の需要もありそうだし
いいのかなとも思う。ほとんど加工してて
実際の顔と違うと思うけど。。。

はぁダッシュ

おばさんなんだからいいんだけど
おばさんだってきゃピりたいし
はしゃぎたいし映えたいんよねー(笑)
※人魚の写真で痛感してるニヤニヤ


わたしが若いときはまだスマホなくって
こんな写真撮ったり出来なかったもん。
ってね(笑)


老害の人、
まだ二話からみたし全然話が見えませんが
ちょっと原作を読んだので(途中脱落して
BOOK・OFFに売った)なんとなく見てみます。

話変わりますが
息子の国語の問題集に

『つぎを当てたズボン』という文があり
息子が次を当てるズボン?これどういう意味?
と聞いてきました。

つぎを当てる、知るわけないか。
つぎ当てた服着せたことないわ(笑)

息子に説明したらつぎはぎは知ってましたwww
つぎはぎは当てるっていうんだよ。

と教えました。

昔すぎて、、、知らないことが多すぎるwww
文章題の問題って古い話が多いんですよね。

銀色の裏地はいまどきすぎる。






おやつ↓コーヒー







もう昭和ってレトロなのよね。
大正ロマンと同じなのよ、きっと。
鬼滅も昭和もおんなじなのよ。


しゅんっタラー


ナウい、も
言わんなぁニヤニヤ
流行がすぐ様変わりする現代にこの言葉は
適しませんね笑い泣き
なにわのモーツァルト、キダタローさようなら。




クロネージュのエンゼルパイも
食べました飛び出すハート





美味しかったですニコニコ飛び出すハート



コーデふんわり風船星





カーディガン…ミスJ
スカート…エムズグレイシー







お花のボタン花



パリっとした生地のスカートです。
爽やかブルーハートイエローハートブルーハートイエローハート



さて、雨のなか行ってきますルンルン