初 一人で着付け! | やきにくたべたい

やきにくたべたい

2016.02.16生まれの長女の記録

お買い物記事が続いてますが。

なぜ急にブログ再開したかというと。

タイトル通りやっと、やーーーっと一人でお着物着てみました!


着たこともないままこんなに買って…

アホの極みですね不安でもこれから着るから!大丈夫!!


今回は、リサイクル着物の、江戸小紋(正絹)帯はお店セレクトの袋帯!


とにもかくにも着付けは慣れっていうことが皆さん言われてますので。

YouTubeみながらやってみたーー!イェーイふー!ふー!指差し


このタイミングまで、実はちゃんと見てなかったの。買ったことに満足しちゃって(買い物依存あるある?やばー)

着付けしながらちゃんと開封していきました!


そしたら(もう記事には書いたけど、気付いたのはこのタイミングだった)

20点セットに入ってた、帯締め帯揚げが、正絹で、しかもいいお色で、めちゃくちゃ気に入りましたわ!!!

こんなに、いいやつだと思ってなくてさー、

リサイクルショップで何個か買っちゃったガーン

まー、こんなのは何個あってもいいもんですからね(ミルクボーイみたいになった)



んがっ!!!

だがしかし!


初お着付けに、袋帯はハードル高かった…ガーン

なんか、ほんとなんの知識ないまま始めちゃってさ…不安

ほんといつも行き当たりばったり、いつもいつも、いつもだよーーー笑い泣き

見てたYouTubeは初心者向けのはじめてでもできる着付けっていうのみてたんだけど

どーー見ても帯が長すぎるのよ🤣

袋帯って長いのね…


でもまー、一通り出来たし、

達成感ニコニコ

おはしょりとか全然綺麗に出来ないし、襟合わせも納得できないけど、

細かいところいいだしたら理想とかけ離れてるけど

(てかなにより帯が出来てない!!!🤣)

やっと着付けしたよーーー!

ってことでテンションMAX、ブログ再開、となったのでした。


やっとこの記事に辿り着けた…

昨日、念願の名古屋帯も届いてまた着付け挑戦したので

そのことも記録しなくては…