5月から士業の事務所を開業して(とはいえ、家業の元々の仕事と新規事業との複々業です滝汗)、1ヶ月



複数回目の試験で受かってようやく試験勉強から解放された滝汗かと思いきや。





勉強ばっかりしてるよ笑い泣き←泣いてる


開業、それは

延々と続く勉強道への入り口笑い泣き←泣いてる




なんかずっとずうううっと研修受けたり、本読んでるんですけど。え、私こんなに勤勉だったけ?チーンと錯覚する。白髪増えるわ。



業務研修でさらに資格ゲッター道が続く滝汗


業務研修資格ゲッターその1

著作権相談員真顔





義務研修の倫理研修から始まり、仕事で取り扱い出来るものを多く持つなら、義務研修と効果測定(テスト)セットゲロー



ある書類を購入するにも倫理研修必須滝汗



ぜーぜーぜー



勉強ばかりしてますのでチーン

まだ1円も受注してません。←勉強ばっかりしてないで営業しろ案件


そんな中、友人が二人、別々に事務所開業で卓上サイズの観葉植物を贈ってくれた。







そして、大学院時代の恩師がとても立派な観葉植物を送ってくれたデレデレ




教授には週明けにアポとってお礼と近況報告へ研究室へ行きますデレデレ




そんななか。

自分がやりたい業務が障がい児の福祉事業のサポート。

リッキーが居ますからね。最も身近なこととして、私ごととして考えている。


前のめり45°のお母さん。

前のめりすぎて、放課後等デイサービスを開業したい人向けのオンラインセミナーにまで参加した真顔←オマエが経営するんか


オンラインセミナーも(個別相談までやってもらった滝汗)

この本↓もとても勉強になりました。




もしも前のめり母さんが放課後等デイサービスを開業するなら、開業資金が1000万円ぐらい必要だってのも分かったわ真顔←え?


普段リッキーが利用させていただいてる児童発達支援事業所の社長は、1000万円投入したんだな←

すごいな。


正面と横と斜め後ろから児童発達支援事業を見た感じ。

先生方いつもありがとうございます。


自分の仕事も、今後はなるべくリッキーの将来につながることをやっていきたい。士業しかり新規事業しかり。


勉強ばっかりしてる私に、夫が痛恨の一言を言う。

「金稼げムキー←士業も新規事業も全く売り上がってません真顔

馬車馬になりたい←


えーっと。

頑張ります滝汗

あ、今年は別の士業試験も受けます真顔←まだなんか勉強してる