実家を離れて一人暮らしをしていた兄が、この春東京に転勤になりました。
 
1〜2週間に一度は実家に帰っていた兄ですが、
コロナ騒ぎが始まった、2月ごろから実家に帰らなくなったそうです。
で、3月末の東京への引越しの際も、実家には寄らず、母にも会わずに上京してきたそう。
 
母から電話でそんな話を聞いて、
「そこまで神経質にならなくてもいいじゃんねぇ」なんて言ってた5日後、志村けんさんが亡くなられました。
 
わたしの母は、志村けんさんと同じ70代。
母も志村さんと同じ状況になる可能性はあるのか・・・
 
テレビでの報道によると、
志村さんのお兄さんは、入院してから志村さんと一切会えずだったそうで、火葬も決められたところで行われ、骨上げもできなかったそうです。
 
兄は接客業なので、毎日100人以上のお客様と接することがあります。
お互いにマスクをしていても、商品のやり取りがあれば、どっかのタイミングでウイルスを家に持って帰ってきてしまう可能性もあるわけです。
 
もし兄が、いつものように頻繁に家に帰っていたら?
一緒にご飯を食べていたら?
上京前に会っていたら?
 
兄が母に会わずに上京したのをオーバーだなあなんて思ってましたが、
もし母がコロナにかかってしまったら、兄はきっと自分を攻めただろうなと思いました。
 
手を握ったり、体を摩ってあげたり、ありがとうを伝えたり、棺にお花を添えたり、頬を触ったり、骨上げまでできなかったら、、、
 
そう考えると、兄の行動はオーバーでも神経質でもなく、正しかったんだと思えます。
 
近日中にも、緊急事態宣言が発令されるようです。
5月は母の誕生日なので、3人で会ってお祝いができるようになったらいいな。
 
ゴールデンウィーク明けには、コロナ収束しててほしいですねショボーン