ブログ訪問下さりありがとうございます。


今回から神社仏閣参拝のブログを再開したいと思いますキラキラ


実はコロナ禍中も引き続き神社仏閣参拝をしていましたので、今後コロナ禍前後に参拝した神社仏閣を紹介させていただきますおねがい音譜


さてさて、皆様GWは如何お過ごしになられましたか?うーん

私は3日間東京近郊にある、複数の神社仏閣に参拝して来ましたキラキララブラブ


初日に参拝させていただいたのは『七渡神社』『富岡八幡宮』等です。

(この日、複数の神社参拝巡りをしましたので、今後記事をアップしていきますね音譜


丁度、1日だったこともあり『朔(ついたち)参り』をさせていただきました。


先ずは、七渡(ななわたり)神社さんですキラキラ

※写真カメラは全て別の日に撮りました。

私がこの神社に初めて参拝させていただいたのは2015年です。
以降、数回参拝させていただいております。
とても大好きな神社さんですラブラブ

御祭神市杵島姫命さまで地主神です。

富岡八幡宮の境内にありますが、実は富岡八幡宮創建前からお祀りされているそうです。

また、女性の守り神・粟島神が合祀されています。※富岡八幡宮の末社です。






七渡神社は関東大震災や東京大空襲の災難をくぐり抜け、この弁天池に避難した人は一命を取りとめたと言われております。

凄いですね〜びっくりキラキラ


以上、富岡八幡宮のHPをはじめ、複数のネットからの情報です。


七渡神社さんは、少し分かりにくい場所にあります。

私がこの神社に居たのは短い時間でしたが、地元の方だと思うのですが、通りすがりに数組の方が参拝されておりました。

地元の方達に愛されているのでしょうねキラキラドキドキ

素敵ですキラキラパチパチ拍手


とても雰囲気が良い神社さんですキラキラ

ですので、是非とも一人でも多くの方に参拝していただきたいなぁと思いますおねがい


因みにですが、この神社の近くに八幡堀遊歩道にかかる『八幡橋』という赤い橋があります。

文化財として貴重な橋だそうです。

(写真撮るのを忘れましたアセアセ

『ノブタをプロデュースする』というドラマで撮影されていたかと思います。

小さめな橋ですが、とても素敵な橋ですので、観光の際に時間があれば橋を渡るのもアリかと思います。


ここでちょっと余談ですが…

実は4月に入ってから、やたらと『七渡神社』さんに参拝させていただきたいなぁ…デレデレと頻繁に思うようになっていました。

ですが、先立つものがアハハ笑い泣き状態アセアセ

その為、今年のGWは出掛ける予定が無かった悲しいのですが、急遽、東京にタダで行く事が出来ました音譜

わーい🙌ゲラゲラ

自分でもビックリポーンです。

恐らく、七渡神社の神様方が呼んで下さったおいでのだなぁ〜デレデレと思います。

ありがたいですねお願い泣き笑い


話を戻しますね。

続きまして…

こちらは富岡八幡宮さんです。



有名な御神輿です。




富岡八幡宮は寛永4年(1627)、当時永代島と呼ばれていた現在地に御信託により創建されました。

御祭神応神天皇(誉田別命)外8柱(神功皇后、仁徳天皇、天照大神、武内宿禰、日本武尊、天児屋命、竈大神、常磐社神)

末社は17社、18柱が祀られております。

以上、富岡八幡宮のHPをはじめ、複数のネットからの情報です。


因みにですが…

数年前に事件がありましたが、こちらの御祭神とは全く関係ないと私は思っております。


富岡八幡宮さんには、20年以上前から参拝させていただいておりますが、この度は数年振りの参拝となりました。

私が本殿にてご挨拶を終えた後、祝詞が奏上されましたキラキラ


富岡八幡宮本殿の左側にある末社です。


右から大鳥神社、鹿島神社。中央に恵比須宮、大黒宮。左は金刀比羅神社、冨士浅間神社。


実は今回、『富岡八幡宮』参拝後に『七渡神社』参拝をさせていただきました。

七渡神社さんを一人でも多くの方に知っていただきたく、記載する順番をあえて変えてみましたニコニコ


さてこの日、複数の神社参拝後に門仲(門前仲町)に戻りまして、パン屋さんで購入したかったパンコッペパンを購入しました。


トリュフベーカリーさんです。





お店の方に許可をいただいてから写メしました。

(購入した白トリュフの塩パンの写メ撮り忘れましたアセアセショック

私は翌日の朝食にいただきました。

温めずにいただきましたが、トリュフの香りがふんわりと感じられて美味しかったです。

次回は温かいうちにいただこうと思います。


因みにですが、クロワッサン🥐で有名な『田村パン』さんには朝の9時30分過ぎに伺いましたが、既に売り切れていてお店は閉まっていました。

ガーーーンガーン

売る切れるの早っアセアセ





それから、パン購入後にあんみつ等で有名な甘味処お団子の『いり江』さんでお茶をしようと思っていたのですが、思いの外寒かった為に断念しました悲しい

毎回、こちらで甘味処をいただこうと思っているのですが、色々と都合が合わず行けてませんショック

次回こそ、念願の『あんみつ』をいただこうと思いますウシシ


以上、七渡神社、富岡八幡宮参拝神社のご報告でしたニコニコ


このブログを呼んで下さった皆さま方に、七渡神社と富岡八幡宮の神様方との善きご縁がありますようにキラキラ


最後までお読み下さりありがとうございますお願い


嬉しい!楽しい♪幸せ✴︎喜び☆平和🕊️調和◯愛♡ありがとうおすましペガサス