お塩の底が抜けた!! 


一昨日のことです。


使ってるお塩がなくなったので詰め替え用のお塩を買ってきて、詰め替え、いざ使おう!としたら

底がスポーン!!! 台所中塩だらけ。

{7F53A053-9A35-430E-81CB-EAF2FB34FDF1}

{BA75DC9D-3C0C-4C87-AEF6-069521D28EDA}

{C4359E57-5F71-4545-A913-CBEFB9DF1A28}

{292E993F-643A-482A-9EC5-4094C94AF019}


あまりにショッキングだったので写メして夫にLINE


唯一の救いは娘がお昼寝中だったことかな(涙

煮物だったから早めに作っておこうところは思ったのに、片付けでめっちゃ時間とられた

お塩は500gあったのに残りは50gもなかった…

底抜けた原因は底の接着が甘いんだと思う。

こちらに住んでるママ友に話したら

「さすがドイツ」と笑ってもらえました。


日本人クラブで絵本を借りると1週間は延滞料なしで借りれるんですか、それを超えたら1週間ごとに25centかかります。

過ぎた絵本があったので持っていったら(2週間すぎてた)

「貸出日分からないから25centでいいです」って言われた。日本人クラブもドイツ化してる😳

(スタッフ全員日本人)


ドイツは勤勉に働く国のイメージでしたが、住む様になってからイメージすごく変わりました。


電車のダイヤ遅れはしょっちゅうだし、指定電車のホームが勝手に変わることもしばしば。

エレベーター、エスカレーター壊れてることよくあります。

最寄駅は券売機なくて、電車の中で券売機が買ったりします。それもよく壊れてたり、品切れだったりする。

(改札はあるところもあるけど、私が使うところは特にないです。検察員が来て切符なかったら罰金制度です)

券売機に切符入れてお金も切符も出てこない時もよくあるそうです

(その時は、買った切符売り場をメモしてクンデンセンターにクレームします)


荷物の配達もいるのに不在者表入れられることもあります。

よくて荷物を玄関に置いてある(笑)

再配達はお店に取りに行かなければいけません。

日本の再配達の人みんなに缶コーヒーあげたい。


日曜日は閉店法があるため、ドイツはお店お休みのところは多いです。


最初は戸惑いましたが、今は慣れてきました。

ほんと日本のエレベーター、エスカレーターで止まってるの作業点検以外で見たことないから素晴らしいと思います。


まぁ、でも働く人にとってはほんとドイツくらいがいいんですけどね。

日本人ってほんと働きすぎなんじゃないとほんと最近思います。


そんなこんなで出来た娘の夕飯

{62744BA7-8255-46B4-96AB-870C56C5CBFC}

ベビーコーンも煮物もたくさん食べてお代わりしてくれました。

翌日嬉しくて煮物の残り出したら味が染みすぎてて拒否された😭


{95C1B8BB-42DB-49BC-9C67-3A740677ADFB}

最近、フローレンを横に座らせるのがお気に入り。
フィンランドのムーミンワールドに行ってからムーミンが大のお気に入りに。
そろそろフィンランド旅行記アップしたいと思います。


ドイツ不便だけど人は優しい

(特に子供に対して)なので暮らしやすいです。


ママ友が、ベビーカーが引っかかった時に電話してた若いお兄ちゃんがわざわざ荷物置いて手伝ってくれたと言ってました。


ほんと電車の乗り降りは段差のあるホームもよくあるので、乗ってる人、降りる人、通りがかりの人みんな手伝ってくれます。

この優しさは日本にも欲しい…! 海外だと個々の人たちは優しいけど、会社の対応はほんと冷たいってシンガポール在住の友人が言ってました。

日本だと会社の対応は親切だけど、個々の人たちは冷たいと。


日本とドイツどっちもいいところと悪いところがあって面白いです。


でも勤勉なドイツって言われてるくらいでこんな感じなら他のラテン系の国ってよく国が回ってるなぁと思います。


ほんとそれが不思議(笑)