子どもの夏休みといえば・・・

自由研究や工作の手伝いを

親がする・・・・・っていうのは付きモノで

我が家でも、それは例外ではありません(汗)


先日、

子どもの工作の手伝いで

旦那が紙粘土工作に夢中になっていました☆

そのうち、

子ども、そっちのけで自分の作品作りに没頭していた旦那・・・





「こうやって・・・・・っと・・・・・う~ん・・・」

(真剣です・・・・)





「よし!出来た~!!」



「おっ!?出来ましたか☆」



「これ、なぁ~んだ♪」・・・作品を見せる旦那



(・・・・・・鼻が長いから、象って言いたいんだろうけど・・・

 象にしては、ちょっとヘンテコだなあ・・・・・)



 


「・・・・・象・・・・・かな?(汗)」

 

 

「おお☆分かった?ヤッター!」


「ん~でもねぇ~・・・・

普通、象って耳が三角に立って無いと思うんだけど・・・」




「ん?・・・・・ははは(汗)・・・そっかぁ・・・」

・・・・・と言いながら、コソコソなおす旦那・・・



「これで、どうだ?いいだろ?」

・・・と、自信満々に見せる旦那・・・・

 

 

「ん~まあ、合格かな☆」


 


「ヤッター!!イエーイ!!」

・・・・・子ども並みに大喜び♪♪♪


 


しかし・・・・・

次の瞬間・・・・象を片手に手を高く上げ・・・・

放った言葉は・・・・・・・・



 

 

 



「ヒヒ~ン!!」





 

 

 



・・・・・・・???????


「ギャハハハ!!そりゃ、馬でしょ!」



「ん?俺、今、何て言った?」


「ヒヒ~ンって♪」


 

「・・・・・・・・・・・ははは(汗) また、してしまった・・・」





実は、

旦那は、とっても天然マン

これまでも・・・・・・




「パイロットが乗る

ピットコックって結構せまいんだよな~」

とか

 

「今、グロブって流行ってるらしいな」

 

「それ、グロブじゃなくて、ブログです!」

と、まあ、数え切れないほど(汗)



・・・・・でも、まあね・・・・・・

こうして、ブログのネタには、欠かせない旦那の天然・・・・・

また、面白いのがありましたら、

アップさせてもらいます☆

乞う、ご期待♪



※ootanさん!字を大きくするのが出来ました!

  ありがとうございました☆(ぺコリ・・・)