3.4月駆け抜けた日々。

大きな任務も終わり

これから一年あきさんは

少しゆっくりと進んでみます⠜⡱✫

家族のため

あきさんちの活動をするため

実は

前十字靭帯損傷再建手術を

行います

2度の手術、一年リハビリがあり

完治までは少し長いです

でも

胃腸は元気

口は達者なので笑

もちろん現場はやはり好きなので

保育園もゆるく

あきさんちもゆるく

あきさんらしく邁進していきます

靭帯を切った瞬間

卒園式どうしよう⁉️

などなど顔真っ青になりましたが

三分後には切り替えてました笑

やったものは仕方ない

きっと神様が少し休みなさいと

言ってたのかな?なんて

思ったり笑

人生には切り替えなければ

いけない時が有ります

女性なら尚更かもしれませんが

私は結構波瀾万丈型なので

中学の時は交通事故のひき逃げに遭い足を手術

3人目を妊娠時、子宮頸がん

などなど…

でもそれぞれの経験が今の

あきさんを作り上げ

強くなりたくましくもなり

人へ愛を捧ぐ事が出来ています

もちろん、こんなあきさんですが

沢山泣いてきましたし

手術も怖い笑

私は人生には必ず意味がある

と、思っています

今回も

沢山の選択、決断をして

手放すものは手放し

整理整頓出来ました

またしっかり自分の身体を支えて

子ども達と走り回れるように

沢山やりたい事もやれるように

頑張ります✫✫

なので

少しだけ

お会いできなくなりますが

7月には再開予定していますので

また告知させていただきます

関係者の方々、地域の方々

沢山の保護者の方々

DMくださった方々

本当に本当に感謝で一杯です

ありがとうございました⠜⡱❀

皆さんの愛を担いで

アスリート級のリハビリも

頑張りますね♡

退院後、またお会いできるのを

楽しみにしております⠜⡱✫✫

@akisun_chi



✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

3月

(卒園式前)

卒園児との色鬼での出来事

あき先生

色オニやろー

先生鬼ね

卒園児達が私を誘ってきました

もちろん私は靭帯を切ってるので走れません

走れないよーと言おうと

思った瞬間

『あき先生は走らなくて良いの』

卒園児達がコソコソ話し合って

オリジナルの私が走らなくても

大丈夫な色オニを

考えてくれました

私は涙が出そうでした

この子達の思いやり

子ども達の無限な柔軟性ある

発想力

胸がいっぱい…

子ども達と毎日一緒にいても

こんなに泣ける事があるんだと

こんな子達に育ってくれて

良かったと

保育士でさえ発見が

毎日あるのです

お友達と仲良くしてるかな

思いやりのある優しい子に育って欲しい

保護者の方々が

保育園でどんな様子ですか?

慣らし保育期間という事もあり

この春はよく聞かれます

心配されるのは当然のこと

初めての保育園

初めて親から離れての集団生活

大丈夫です

子ども達の無限な力を信じて

保育園、幼稚園へ預けて下さいね

連休明け離れる時は泣いてしまうかもしれませんが

ママ、パパも気持ちをしっかり

仕事へ切り替えて頑張って

くださいね

一年後には驚く程

成長しています⠜⡱✫✫

ママの居場所みんなの居場所

心と心を繋ぐあきさんち⠜⡱✫✫

@akisun_chi



#専門職

#保育士

#ママの居場所みんなの居場所

#乳児期の育児

#幼児の育児

#パパの育児

#歯科衛生士

#栄養士

#訪問保育

#湘南ママ

#湘南幼児教室

#おうちごはん

#湘南カフェ

#湘南ベビーマッサージ

#湘南ベビーヨガ

#藤沢市

#茅ヶ崎市

#大磯市