夢、したたか。小3娘ひとりっこ子育て -3ページ目

夢、したたか。小3娘ひとりっこ子育て

カメラ、ハンドメイド
知育、知育玩具、娘とのおでかけなどを徒然と。

先日、娘と2人でプチ日帰り大阪旅行に行ってきましたラブラブラブ


お目当てはカップヌードルミュージアムのチキンラーメンファクトリーです!


↑これ。
小麦をこねるところから体験できるアクティビティです!
このチキンラーメンファクトリー、特に土日は全然予約がとれなくてえーんえーんえーん
運良く機会をいただけたので春休み終わってますが高速バスで行ってきましたラブラブ
午後からだったし、そんなに混んでる感じはしなかったかな?
入口で別の体験、マイカップヌードルの整理券を配っていました。こちらは予約なしのアクティビティですが、午後から入館でもちゃんと体験できる感じでした爆笑
やったー!


チキンラーメンファクトリーの会場ラブラブラブ
2人1組で体験していきます。
50人弱ぐらい入るのかな??
3組に1人スタッフさんがついてくれるし、モニターもたくさんあって映像で説明してくれるのでとても分かりやすかったです!

こんな感じで体験します。
大人もこれです(笑)
みんなひよこちゃんで可愛い!
このひよこちゃんバンダナはお持ち帰りできましたラブ


小麦粉をこねたり、のばしたり、ねかせたり
けっこう工程がたくさんあって、写真撮る余裕なし!(娘一人にはまかせられず衛生的にスマホ触れず!)
工程3つずつくらいに細かく区切られてて、工程が終わるたびにスタッフさんがてきぱき片付け、準備をしてくれるので、忙し目のロングキッザニアって感じでしたチューチューチュー

↑自分のラーメンを見つめるひよこ。
油で揚げる工程はスタッフさんが行ってくれるので、ゆっくり見学することができます。
番号で管理されていてちゃんとどれが自分のかわかるになってるし、わかりやすく見せてくれます。


できたのがこちら(笑)
ひよこちゃん、顔のバランス激むず。
親子そろって絵心が…滝汗滝汗滝汗
その他に通常の販売品ひと袋ずついただけたので食べ比べができます!

できたものをパケージする際に、かけらを試食で食べる事ができました。
ベビースターみたいでそのまま食べても美味しいですね!

その後はバタバタとマイカップヌードルの体験へラブ


カップヌードルのパッケージをデコり、

麺を入れてラブ
4種類のスープをえらび、選んだ具材4種類を入れてもらって、シュリンクして完成です!

5460通りあるそうですが、どうやったらその計算になるのかあれやこれやと娘と盛り上がりました滝汗



持ち運びばっちりな梱包です!(笑)
1つ500円なのに満足度高すぎぃ笑い泣き笑い泣き笑い泣き
他にミュージアムショップで売っているものも全体的にお安くアセアセアセアセアセアセ



ひよこちゃんのぬいぐるみキーチェーンが350円ってどどういうことアセアセアセアセアセアセ
1回目のお会計3点で1000円ほどにしかならず逆にビビり、追加で購入したくらいです(なかなか来れないので)

その後ミュージアムをまわりました。
そこまで広くないのですが、何せ入館無料ですびっくりびっくりびっくり
安藤百福さん(創業者)の苦悩や工夫についても分かりやすく、なかなか楽しめました。
チキンラーメンで結構疲れたのでアセアセちょうど良い広さだったかも!


帰ってきてクタクタだったので
夕飯はカップヌードルでアセアセアセアセアセアセ(笑)
ひよこちゃんがかわいいラブラブラブ
疲れすぎて写真が取り分けたあとでアレなだけで、ひよこちゃんもっとたくさん入ってます!
娘はノーマルな醤油味に、ひよこちゃん、たまご、コーン、ネギを入れていましたラブラブラブラブラブラブ

娘はやたらとひよこちゃんを気に入ってお出かけにつれて歩いています。
気に入りすぎてもう汚れてますねアセアセアセアセアセアセ
気に入ってくれたのはいいけど、一緒に買い物行ってマルちゃん製品買おうとすると「日清…日清…」って言いながらひよこちゃん召喚するのやめて欲しい滝汗滝汗滝汗

バス旅行も慣れてきたので、次はもう少し遠くまで行けそうです!

春休み、まるまるほぼ風邪をひいておりましたえーんえーんえーん

おかげで日帰り旅行も前日キャンセルで中止ーアセアセアセアセアセアセ


そして、春のピアノの発表会。

こちらも万全の体調ではありませんでしたが、娘の集大成の発表会だったのでなんとか行きましたえーんえーんえーん

めずらしく特に大きな失敗もなく!

娘の憧れてるお姉さんにも「めっちゃかっこよかった!!」とラブコールもらえて大満足です。


これにてピアノは一旦終了ーアセアセアセアセアセアセ

習い事としては辞めないですが。

わたしは家で娘のピアノをみるのやめにします!

最近は私もついていけてなくて、レッスンを動画にとらせていただいて、見ながら娘に指導してたくらいなので。

喧嘩も勃発するし。


今までは年3〜4回の発表会や演奏会も皆勤で出ていましたが、今後は絞って!先生との連弾なんかにも挑戦しながら楽しんでいく方向になりました。


娘は目立ちたがりなので選曲も近現代の変拍子のものばかりでしたし笑い泣き笑い泣き笑い泣き

実力以上のものを無理矢理つめこんでいたのでアセアセアセアセアセアセ

今後は順当に定番曲に苦しめられていくことにしましょう照れ照れ照れ


そもそも娘は、コンクールや発表会で1番目立ちたい!がモチベーションになって練習してたので、そんなにピアノが好きそうではないのです。

好きで毎日弾いている子に比べると、どうしても繊細な音で差が出てきてしまうんですよね。

コンクールに費やしてきた情熱を、ジャズやストリートピアノに向けたらもっと楽しめそう。(もちろんさのために古典的な練習も必要ですが)

長い目で見てレッスン内容を考えてくださる先生にも感謝です。


そういうわけで、4月からの習い事は

スターピアノ

スターそろばん

スタースイミング

となりました爆笑


幼稚園のころに比べたら整理された感があるー!


スイミングも今年で終了予定です。

今バタフライの級なので、メドレーの練習まで進むといいな。

ひととおり泳げるようになってから辞めてほしい!


来年からは

スターピアノ

スターそろばん

スター

になりそうです。

塾…入るまでに中学受験をするかどうか決定しなくてはいけませんね。



日能研で受けたテストは良い感じでしたチュー

国語は転記ミスで失ってる問があったので、もう少し練習する必要がありそうです。

 ↑娘にとって解けそうで全然解けてない問題が多くて!!

途中ついつい答えを見てしまうというやらかしが判明したので同じの2冊目突入しました(笑)

言葉や段落分けの問題が、難しくて気に入ってます。


 



 

 算数はキッズビーに向けて特訓中爆笑爆笑爆笑

ファイナル行けたらご褒美に遊んで帰ってくる予定ですラブラブラブ




娘のいうままに春期講習のコース選択をしたところ、なんと10日間の約3万円滝汗アセアセアセアセアセアセ

これで個別対策まで入れたらどうなってしまうんだろアセアセ

っていうか春休み短いので10日間多い………クラス別コースだけで良かったかなと今更ながら反省中。


どこの塾にも属していないですし、体験向けの無料の春期講習も受けることはできるのですが、やっぱりせっかく塾にも行くなら一般生から刺激を受けてきてほしいので、いつも有料のものに参加しようとは思っています。


そんな有料講習も、外部生の保護者向けに説明会があったので、フラッと参加してみて大後悔ガーンガーンガーン

両親そろって参加しているご家庭や、めっちゃ相談してるご家庭、なんていうか…熱意が違うのです滝汗

○年生までに、こういうことはやっておいた方が良いみたいなお話も聞けて大変タメになったのですが、真面目な空気に耐えられなかったので入塾するまではもう二度と行くまいと心に誓いました。(メンタル弱)


そんな娘の春休みは基本塾!ピアノ!です。

発表会近いのでね滝汗

ピアノはここで一区切りつけたいので(練習時間的に)妥協できません。

つらいけどあと少し!


【アクティビティジャパン】遊び・体験・レジャーの予約サイト

 


アソビュー!ギフト

 


他は土日に農業体験などを少し予定に入れています!!

アソビューを見ていると意外と体験も多くて、悩んでしまいますー照れ

ホタルの幼虫の放流会にも参加する予定です!

少しでも理科社会の種まきになれば良いなーラブラブラブラブラブラブ

親子参加型が多いので、私も体力つけないとです!


先週はカピパラのえさやり体験してきましたーラブラブ照れ
一瞬だったけど癒やしラブラブラブラブラブラブ


 

 



 

 ↑このシリーズ、とても簡単で分かりやすいので先取りの導入に使ってますラブ

もうすぐ3年生が終わるので、4年〜もさくっと終わらせたいところ。

同時進行で、もう少し発展した問題集もやりたい…けど時間あるかなー滝汗滝汗滝汗

理科社会はきちんと先取りしてないので、学校のテストの出来がまったく予想できなくて怖いですアセアセ



むすめ、漢検8級合格してましたー爆笑爆笑爆笑
なーんてはずはなく!!滝汗
1週間前までギリギリギリ!

しかし
インフルの療養期間、元気なのに籠もりきりでストレスが溜まったむすめ。
リビングでの八つ当たりがあまりにうるさいため、夫に叱られ「漢検の勉強でもしてなさい!」とほぼ1日自室謹慎。
娘は自室謹慎でもケロッと本読んでたりするのですが、パパに怒られたのがレアでビビったのかきちんと書き取りをしていたようで、その日以降ほぼ書けるようになりました。

1日漬けで書けるようになったのは、今まで書き取り以外の練習の成果だとは思いますがアセアセアセアセアセアセ
それでもあの1日がなければ合格はほぼ不可能だったのでまさに怪我の功名でしたアセアセアセアセアセアセ


 

 



 

 漢字練習大嫌いな娘ですけどね。

ほんとこのドリルのおかげです。

普通の練習ドリルと、問題集と2冊に分かれているので、ボリュームたっぷり。


例文が非常に面白く、頼んでもいないのに何度も音読してくれるのでまず自然に読めるようになります。

また、例文を面白くするためか、少々無理な言い回しがあって、たまーに難しい語句がチョイスされていて考えさせられるのも好き。



 

 ほかにもいろいろやりましたが、やっぱり1番やりこんだのはうんこドリル。

お気に入りのページが存在するのもうんこドリル。


 

 ポケモンシリーズ漢字は今まで3年生まででしたが、6年生まで発売されたので良かったですニコニコ



 

 最後に過去問を解いて完成です。


結果は

書き取り2問ミスでの合格!!
パパとの約束で、ご褒美は満点だったらだそうでそれは取り逃がしです。え…厳し…滝汗滝汗滝汗

とはいえスイミングの合格ご褒美も欲しいもの思いつかなくて保留にしてあるし、そろばんも最近何もあげてないしご褒美が渋滞しているのでそれはまぁそれは良いのですチーンチーンチーン


 最近の娘のほしいものは一輪車。

 学校で頑張ってるみたい。


娘が本以外で何かを欲しがるのめずらしくて、義母が「お誕生日プレゼントに早めに買ってあげようか?」と提案してくれましたが(娘の誕生日は夏なのでだいぶ早いw)


なぜか

「一輪車乗れるようになったらママが買ってくれると思う!乗れるように頑張りたい!」と断る娘。

おばあちゃまからのプレゼント枠をなるべく減らしたくないのか、頑張りを認めてもらった上で私に勝って欲しいのかその心は謎です。



そういえばルービックキューブ。
輪投げの景品で娘が一番上のものをゲット。娘が6面揃えられるようになったら新しいの買ってあげる!と下2つを娘と私用に購入し、


 

 すぐに磁石入りのも2種類ふたつ購入。

今ではおチビキューブも含めてキューブがだいぶ積み上がってます。


あー…なるほど。

娘が一輪車乗れるようになりたい!っていうのはそういうことですね。

ハマると私がご褒美誕生日関係なくじゃんじゃん買っちゃいますからね。

よくなかった!滝汗滝汗滝汗


そろばん日商2級、合格しましたスタースタースター
次は準1級です。年に3回しか試験がないので余計に道のりが長いチーン
暗算の方は1級合格ラブラブラブラブラブラブ
次からは段位に挑戦になるのかな…?

ここから全珠連は段位に挑戦せず試験は受けてなかったので久しぶりの合格でした照れ照れ照れ


今後ですが。

春のピアノの発表会が終わったら、ピアノの練習はおったん控えめにしてその分の時間をそろばんに充てたいそうです。

ピアノがなぁ。

現在平日30〜60分、休日60〜120分くらい練習しているのでアセアセアセアセアセアセ

ここを平日30分、休日60分にするだけでも全然違う!

年に3回も発表会があるのでこのスケジュールでしたが…こんなに練習してても上手い子との差が開き始めてもいるし、私としてはそろそろ気分転換ピアノに方向転換していったら?という感じです。

3歳の時から欠かさず出ていた発表会も、次の夏はお休みしたら?とも思っているくらい。

もしくはめっちゃ簡単な曲。

樅の木弾いた時なんて地獄そのものだったしね!

(結局弾けなくて雰囲気での発表になりましたが)

そろばんも新調したことだし、今年は暗算コンクールも珠算コンクールも100位以内目指すぞーえーんえーんえーん